「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」なんて番組を取り上げましたが、自分の愛車遍歴などもここで書こうという気になりました。それぞれ結構愛着もありますし。でも、普通の人ですから、かなりありきたりな遍歴ですけど。
プレマシーも結構ボディのやれが悲しい状態になったようなので、次の車の物色をしないとと思うようになりました。プレマシークラスのロールーフミニバンが一番使いやすいんですが、もうこの世にはないんですね。なので、使い勝手は劣るもののそれに勝る魅力のある車を探さなければいけません。そんな車があるのか現時点では見当もつきませんから、いろいろと当たる必要があるようです。
使い勝手に勝る魅力というと、一番に思いつくのが走りですか。なんとか家族乗りにも使いたいですから、2ドアではなく4ドア、となると、セダンとなりますね。プレマシーのパワーウェイトレシオは、10(1.5tに150PS)ですから、200PS位はほしいですね。あと、家族乗りにも使うということになれば、車高も1450位はほしいところです。で、まとめてみました。
メーカー | モデル | 最高出力 | 全長 | 全高 | 駆動方式 |
---|---|---|---|---|---|
レクサス | IS 300 | 245PS | 4710mm | 1435mm | FR |
日産 | スカイラインGT | 304PS | 4810mm | 1440mm | FR |
ホンダ | アコード | 147+184PS | 4975mm | 1450mm | FF |
マツダ | 3 20S | 156PS | 4460mm | 1440mm | FF |
スバル | インプレッサ | 154PS | 4475mm | 1480mm | FF |
GM | CT5 | 240PS | 4925mm | 1445mm | FR |
ベンツ | C200 | 204PS | 4755mm | 1435mm | FR |
BMW | 320i | 184PS | 4720mm | 1440mm | FR |
こんなところですかね。運転を楽しむのならFFよりFRだろう、ベンツ、BMWは乗ったことがあるからできれば他のがいい、かなぁ。で、残ったのは、
とりあえず、この3車、実車を見てきました。まずチェックしたのは、後部座席の広さでしたが…。
ISは、結構ヘッドルームが窮屈で、ちょっと家族乗りではできないな、となりました。車高1435mmですが、キャビンの屋根は結構前から下がっているので、車高ほど余裕がないんですね。CT5も同様の結果でした。ISよりは余裕がありますが、やっばり頭が屋根に当たります。スカイラインは、辛うじてヘッドルームは確保できてました。ギリギリ窮屈ではないという感じです。全く以てゆったりではないですが。
スカイラインは候補には残りますが、すぐ買い換えよう、と思うほどではなかったですね。とりあえずはキープと。ところで、なかなか新型が出ないスカイラインですが、排ガス規制が厳しくなって、現状の性能でそれをクリアするのが至難の業なんだそうです。この手の車は近い将来手に入らなくなるかもしれません。
(2025年 3月15日 記)