↑ 「車とかオーディオとか」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 車とかオーディオとか

★

 REGNO GR-X2


☆ 新しいタイヤは、REGNO GR-X2

プレマシー(CW型)の新しいタイヤは、REGNO GR-X2にしました。いいタイヤを履くと車のグレードが上がったくらい違うので、実はずーーーっと前からREGNO狙いでした。早く変えたくて、ワインディングでも早く減るような走り方をしました…というのはウソですが。「愛車遍歴 13 - プレマシー(CW系) インチアップしました」でも書きましたが、同時に17インチにもインチアップしました。REGNOというと、セダン/コンパクト用のGR-X2、ミニバン/SUV用のGRV2、軽用のGR-LEGGERAと三シリーズあって、プレマシーだとGRV2になるのでしょうが、205/50R17の設定がなく、GR-X2になりました。ロールーフミニバンですから、全体の構成がセダンに近いんでしょうね。なんとなくGRV2よりもGR-X2の方が高級そうなイメージ(単純に値段が高いからそう思っただけですが)だったので、ま、これで良かったな、と思ってます。

☆ 静粛性

REGNOの売りは、快適性/静粛性でしょうが、まずは静粛性から。確かに静かでした。寿命最終版のEC300と比べてもというところもあるかも知れませんが、段違いです。マフラーを変えた時、「なんだ、全然音聞こえねぇじゃん」と思いましたが、聞こえるようになりました。EC300も低燃費タイヤの中では静かな方ですが、ノイズの周波数を低めに移動しただけで、全体的な音量としてはそんなに小さくなってなかったのかもしれません。REGNOは、ノイズの周波数を分散させた上で、絶対的な音量を小さくした感じですか。全体的にいい感じなんですが、一応書いておくと、ちょっと耳につくノイズがあります。耳障りな周波数域ではないのですが、バリトン域っていうのかなぁ、耳障りな周波数域よりもちょっと低いくらいの周波数でンーーーといった感じの男のハミングっぽいノイズがあります。気になる人は気になるかなぁ。私はなんかタイヤのしっかり感が感じられてそんなに不快ではありません。

☆ 快適性

次に快適性。「愛車遍歴 13 - プレマシー(CW系) インチアップしました」では、「タイヤのたわみ量が少なくなって、その分ショックがダイレクトに伝わるようになった」と書きましたが、実はそれでもREGNOの方が快適なんです。とにかくショックの角を丸くしてくれます。今は、ブリザックVRX(15インチ)を履いていて、タイヤのたわむ感じはVRXの方が大きく、仕事はしてくれているんでしょうが、GR-X2の方がショックの角が取れていて、更にその後タイヤに変な振動が残らずスッとショックが消えてくれる感じです。VRXはGR-X2に比べるとショックを受けた後、タイヤに余計な振動が残って、その分不快という感じです。VRXもいいタイヤなのですが、GR-X2はその上を行くということです。前に純正から換えたモンローのダンパーも同じ傾向で、この組み合わせは最高です。伝えてくるショックがあまりにも快適で、いくらでも走っていたい気になります。期待以上でした。

☆ 運動性能

グリップについては、当初から想像していた通りですが、EC300に比べると格段に上です。EC300は、私ごときの運転で、結構簡単に滑ってたので、もともとグリップ性能は低かったと思いますが、GR-X2は同じ運転でもびくともしません。しっかり路面に張り付いている感じがあります。コーナリング途中にハンドルを切り増してもちゃんとついてくるので、安心感も高いです。サイドウォールのしっかり感についても、全く違います。EC300ではコーナリングスピードが上がると外側に逃げていく感じがあったし、簡単に内輪が浮いてキーキーいってました。ただ、そもそも15インチと17インチですからね。性能の向上のどこまでがインチアップ分でどこからがGR-X2のおかげかは分からないので、この点についてはノーコメントです。

☆ 経済性

タイヤの幅が変わっているので、直接の比較はできないのですが、いろいろと考えると、GR-X2の方がEC300より5%程度いいんじゃないかなと思ってます。そもそものカタログデータで16.2km/L→15.2km/Lで6.2%悪化、タイヤの直径が1.4%違う(新しくなるとタイヤの山が高くなるので直径が変わります)ので、メーター測定で燃費を測ると7.6%燃費が落ちるはずです。メーター測定の結果は、2-3%の落ちだったので、同じサイズだったら差し引き5%の改善になるんじゃないかということです。ここら辺はたらればの話ですから、これ以上はなんともいえません。

☆ 耐久性

最後にタイヤの寿命の問題です。9月中旬に履き始めて、3ヶ月ちょうどで4000km走ったところです。履いた時の山が8mm、4000km走って冬タイヤの履き替えたところで、6.8mm。1.2mmの減り。これだと寿命が22,000km位となって超短命なタイヤになります。なんですが、最初の8mmが間違っているんじゃないか疑惑があります。いや、前輪も後輪も残っている山が全く一緒なんです。こんなんありえます??仮に最初が7mmだったとすると、120,000km位保つことになりますが、これもあり得ませんよねぇ。なので、次回の測定で再確認です。ちょっと失敗こいたなぁ。一つはっきりしているのは、駆動輪も非駆動輪も減り方は一緒ということです。凄いタイヤなんじゃないかという匂いはします。

☆ そんでもって一言でいうと

サイコー、です。文句の付け所がないです。

☆ サイト上の関連情報

ブリジストンの「REGNO GR-X2」のページ
ブリジストンの「REGNO GR-X2」のページです。主に前作GR-X1と比較した性能向上を語っています。

(2020年12月19日 記)


☆ もう一年乗りました

上の記事からほぼ一年ですね。ワンシーズンで10,700km乗りました。山の残りは、前タイヤが4mm、後タイヤが6mmです。減りでいうと、前タイヤが2.8mm、後タイヤが0.8mm。昨シーズンは、400kmで1.2mm減ったので、慌てましたが、今シーズンはまあ普通の減りで、安心しました。一番外側はむけやすいゴムにしているということですかね。それはいいんですが、前タイヤの2.8mmがちょっと問題です。後ろタイヤの減りが穏やかなので、タイヤの問題ではなく、私の乗り方の問題でしょう。峠道行ってないのになぁ。思い返すと、今年は結構加速を楽しむ運転をしてたかもしれません。発信で3000rpmとか4000rpmとかまで回してたもんなぁ。しかし、このペースだとあと2シーズン、走行距離で30,000kmで寿命ですか。寿命は長い方ではないですね。

☆ やっぱり静かです

乗り始めは、静かさに感動しますが、しばらくすると慣れてしまって、その恩恵をつい忘れてしまいます。それを思い出す機会がありました。ちょっとぶつけてしまって、修理の間1週間ほど代車に乗る機会がありました。タイヤは忘れましたが、ダンロップかヨコハマタイヤかの冬タイヤだったと思います。代車はほぼ新車で内装のビリ付きもなく、「あ、今時の車は質感がかなり上がっているのね」と思いながら乗っていたのですが、プレマシーに戻って驚きました。ロードノイズがほぼ聞こえんぞ!!ロードノイズが1/5位になったんじゃないかなぁ。静粛性が抽んでているのは確かです。やっぱりいいタイヤですよ。

(2021年12月18日 記)


☆ 三シーズン目の乗り始めに

ブリザック VRX3」で「1年通してこれでもいいんじゃない」と書きましたが、この「REGNO GR-X2」を運転して、前言を翻すことにしました。GR-X2にはGR-X2の魅力があります。

VRX3を履いていた時は高速安定性に若干不安があって、KONIのダンパーのせいだと思ってましたが、GR-X2に変わってその不安がほぼなくなりました。それからブレーキの制動も結構感触が異なります。VRX3は空気圧の低いタイヤのようにちょっと利きが鈍かったんですが、それがなくなり、ちゃんと止めたいところに止めることができ、しかも車体のブレがなくなりました。路面との接地感も明らかにダイレクト感が違っていて、GR-X2の方が運転していて明らかに楽しいです。乗り心地もGR-X2の方が心地良いですね。固い、柔いじゃないんですよ。心地良いかそうじゃないか、です。安心、安全のVRX3、快適、快楽のGR-X2という感じです。納得のキャラ付です。やっぱりブリジストン、流石ですね。

ブリザック VRX3」で「ロードノイズは、GR-X2の半分くらいでしょうか。」と書きました。この印象は変わりませんでした。そういう意味では、GR-X2にはReigner BW25sのホイールじゃないと、静粛性の本当の実力は享受できないということです。重たいホイールですが、絶対これです。私も今のタイヤを履きつぶしたら、ホイール変えます。

(2022年 4月 2日 記)


☆ 三シーズン目が終わって

12月14日は雪の予報ということで、12月10日にVRX3に履き替えました。

三シーズン目は、11,800km走りました。残り山は3.5~4mmほど。前タイヤで2mm強、後タイヤで0.5mm程度の減りでしょうか。峠道をすっ飛ばすことを一回もやりませんでしたからですかね、比較的穏やかな減りでした。これだとあと一シーズン半いけますかね。ここまでの走行距離が26,600kmですから、40,000km位の寿命という所ですか。まあまあの寿命です。

今は、VRX3になっているのですが、VRX3 + Reignerはやっぱり静かです。上に「ロードノイズは、GR-X2の半分くらい」と書きましたが、今はもう少し差は広まっているでしょうか。山が減ってロードノイズが大きくなったかもしれません。

(2022年12月18日 記)


☆ 四シーズン目が終わって

12月9日にVRX3に履き替えました。ここしばらく暖かいですが、タイヤを替えられるのは週末だけですから、やっぱりこの位の時期に変えておくのが無難でしょう。

四シーズン目は、12,100km走りました。フロントは2本ともスリップサインが出てました。リアはスリップサインまであと0.5mmくらいでしょうか。もう寿命ですね。今年は、前は2.5mm、後は2mmの減りですか。山が低くなると減りが早くなったりするんですかね。ここまでの走行距離は38,700kmで、上に書いた40,000km位の寿命とほぼあってましたね。

来春は、新しいREGNOに履き替えです。実はホイールをどうしようか迷ってます。今のPF-01は、気に入っているんですが、Reignerの静粛性が半端ないんですよ。今、VRX3 + Reignerなのですが、とにかく静かなのに驚いています。

(2023年12月16日 記)