「仲良きことは美しき哉 -香港男女事情-」で、「日本とか韓国とかシンガポールは、晩婚化と少子化が急速に進んでいるようですが、香港はこの分だと大丈夫じゃないかと思います。」なんて書きましたが、とんでもありませんでしたね。「経済社会データランキング」というサイトにデータがありますが、香港とマカオの出生率は以下のような感じです。
地域 | 項目 | 1950年代 | 1960年代 | 1970年代 | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代(2005年まで) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
香港 | 出生率 | 4.58 | 4.67 | 2.61 | 1.56 | 1.14 | 0.94 |
順位 | 139 | 132 | 147 | 185 | 193(最下位) | 192 | |
マカオ | 出生率 | 4.97 | 4.05 | 2.60 | 2.28 | 1.34 | 0.85 |
順位 | 132 | 139 | 148 | 144 | 186 | 193(最下位) | |
日本(参考) | 出生率 | 2.42 | 2.01 | 1.94 | 1.71 | 1.44 | 1.33 |
順位 | 179 | 189 | 180 | 179 | 178 | 170 | |
出典 : United Nations (2006) Population, Resources, Environment and Development: The 2005 Revision |
1990年代の香港の出生率が1.14で、世界193ヶ国中最下位、2000-2005年の香港の出生率が0.94で、世界193ヶ国中192位(最下位はマカオの0.84)、という状態で、「大丈夫なんてとんでもない、国の存亡の危機」というレベルです。1990年代に最下位、2000年代に1を切ったということで、1990年代以降の少子化の印象が強いですが、上記の表を見てみると香港の少子化は、1970年代に始まって、1980年代以降急激に進んだという状況のように思います。
アジアの経済発展地域は、おしなべて少子化問題を抱えていて、香港(とマカオ)の少子化もこの国々と同じ原因であるのは、間違いないでしょうが、進み方が急激であるので、それ以外の要因もあるのだろうと思います。
で、その「それ以外の要因」ですが、やはり「中国」でしょうね。ただ、1997年の中国返還の影響だけではなくて、それ以前の深圳経済特区の発展あたりも影響していると思います、少子化はそこら辺から急激に始まっているようなので。で、中国がどういう形で香港(とマカオ)の少子化に影響しているのかですが、恐らく「将来への不安」と言うことだと思います。話はちょっとずれますが、上記のデータをつらつらと見ていると少子化の背景が変わってきているような気がします。1980年代までの少子化の最下位グループは、先進国が多く、先進国での「少なく生んで大事に育てる」とか「家族生活以外に人生の価値を見いだす」といった辺りの価値観の台頭が少子化の主要な背景という感じに見えるんですが、1990年以降は、最下位グループは、東欧とか旧ソ連とか香港・マカオとか、冷戦の終結によって社会が大きな波にのまれた地域が多くを占めていて、将来への不安が少子化の背景であるような気がします。
で、話は戻って香港の将来の不安について。知人との四方山話から得られた印象ですが、
といったようなことをかなり皆同様に思っているようです。他のアジアの先進地域と同様の要因を抱えているのに加えて、「経済的に中国への依存度が高まって、いずれは現在の水準は維持できなくなるだろう。」と思っているようです
丁度折良く、9月20日に香港政庁が「香港統計月刊」を発表したようですが、それによると
となっていました。なんとなくこれを見ると特に女性の方に将来に対する不安が強いような気がします。生活が中国化していく不安に加えて、男性が大陸女性に流れてしまう不安も持っていて、自分で生きていけるだけの甲斐性をつけなければいけない、と思っているのでしょう。
香港のみなさんは、南方らしい楽観主義のように感じるのですが、やっぱり悩んでいるんですねぇ。ホントはもっとまともなコメントをすべきだと思うのですが、ちょっと問題が重すぎるので、これで勘弁してください。
(2007年 9月23日 記)