↑ 「家族で過ごした香港」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 家族で過ごした香港

★

 香港の耐久消費財


☆ 何でこんなに壊れるんだ!!

さて、香港も住み始めて5年になろうとしています。で、そんな中で気になっていることを一つ。とにかく家のものがバンバン壊れるんですわ。最初の一二年は、まあ、日本の生活と大差ないくらい故障がなかったのですが、三年目くらいから壊れ始めて、今は本当に頻繁に壊れて、「いい加減にせいやっ!」といいたくなるくらいの頻度です。どれくらいあるかというと

といった感じです。日本だったら、

と思うのですが、全然そうではないんですね。直しても直らないなんてケースもあるので、もうお手上げです。ちなみに、上の壊れたものは、全て借家と一緒に提供されているもので、私が買ったものではないので、上の修理も全部大家さんが手配して、お金も払ってくれています。なので、経済的な痛手は私は負っていません。それでも、イライラするモンはイライラします。

☆ その一 電化製品

上記の壊れた電化製品の殆どは日本製ではありません。そういえば、住み始めて1年ほど経ったときに「もうそろそろ保障期間が切れます。以下の金額で保守契約が結べます。」なんて案内が来たことを思い出しました。「家電なんてそんなに壊れるモンでもないだろう。」ということと「大家さん払いだから」ということで、無視しましたが、これだけ立て続けに壊れるのを見ると「大家さんに教えてあげたら良かったかな。」と思います。しかし、見ていると悉く3年で壊れているんですね。そういう設計になっているんじゃないかと思うほどです。ただ、それで直せるんだったら、「わざと」というのも考えられるかもしれませんが、「直せない」となると「わざと」だとしたら、余りにお間抜けなので、そうでもないんでしょうねぇ。大家さんに「全部日本製にしたら」とアドバイスしてあげたいくらいです。と思ったところで思い出しました。来た頃はこんなこと思いもしなかったんですよね。(「Made In Japan神話は、神話じゃない!?」参照)

☆ その二 家具

家具については、一般的に機械的な作りの部分のレベルが低いという点に集約されると思っています。上の落ちたガラス戸は、四方がアルミの枠で、この角を幅1cm/長さ7cm位のプラスチックの押さえでつないで、これで30cm x 90cm位のガラスを支えているという構造になっていて、「これじゃ長年の使用に耐えるわけないじゃん」な訳です。相手はガラスですから、支えられずに落ちたら結構危険な訳で、「それも考慮して設計しているんかいな。」と思います。うちらの事故では幸い引き出しを開けた状態だったので、そういう惨事にはなりませんでしたが。そういう事故に関係のない所も質感低いです。引き出しもローラーが転がるところが平らになっていない感じで、引くとデコボコいいながら出てきます。こういう加工精度は日本ではないですね。

上に書いた強度と加工精度の問題以外に、更に力のかかり方を考えた設計になっていないということもありますね。ここら辺は上の事故とは関係なくなってきますが。テレビキャビネットに引き出しが三つあります。この引き出しを引き出す取っ手は、引き出しの上端にはめ込んであります。この取っ手の下側に溝が切ってあって、引き出しを出すときは、この溝に下側から指を入れて、引き出すことになります。こんな設計ダメですよね。この取っ手は、上からはめ込んであるので、下からの力がかかると外れてしまいます。で、この引き出しを開けるためには、この取っ手の下側に指を入れて上に引き上げながら前に引き出さないといけないので、開けるたびに下から力をかけることになってしまうわけです。で、この引き出しの一番上の奴は、開けようとすると取っ手が外れてキャビネットの全面に引っかかって開かなくなってしまいました。

ここら辺は、経験と蓄積だと思うのですが、香港だと恐らく両方ダメなんでしょうね。見てくれはまあまあなんですが、使ってみるとてんでダメです。ただ、家具は湿気の問題があるので、これは日本製をといってもそれだけでは解決しないかもしれません。

(2004年12月27日 記)