京都市を流れるメジャーな川は粗方取り上げたので、次は滝を取り上げます。いや、あんまり人が行かなさそうな所に行きたい年頃なんですよ。5番目に取り上げるのは馬場滝/百間滝です。京都市とはいえ、ほぼ南丹市との市境にあり、行くのも一苦労ですが、しかしこれ、京都市の滝では一番見甲斐がある滝です。
今回取り上げる馬場滝と百間滝ですが、大ババ谷川と八丁川との合流地点にほど近いところにある二つの滝です。二つの滝は徒歩15分位しか離れていませんし、京都市街からこの滝までは車で2時間近くかかるので、ここまで来たらまず両方見て帰りますよね、ということで、一緒に取り上げます。ちなみにこの場所は京都市右京区ではありますが、400mも行けば南丹市で、まあ、京都市の最果てです。この八丁川はその後由良川と合流して日本海に注ぎますので、京都市中心部からすると「いや、そこって分水嶺の向こう側ですよね、日本海側じゃん」という感覚もあります。
馬場滝から百間滝までは歩いて15分ほどですから、大して遠くありません。ただ、倒木があったり、土砂で道がわかりにくくなっていたり、と、すんなりいける感じではないので、解説した方がいいかと思う次第です。百間滝は、京都市の中では一番見応えのある滝ですから、是非見ていただきたいというのもありますし。
馬場滝から百間滝まではまず、川の右手の階段を上ります。土砂に埋もれていてわかりにくい階段ですが、こんな感じです。
登り切ったら山道がありますので、それに沿って進みます。
4分ほど歩くと倒木が道を塞いでいます。が、超えられる状態になっているので、これを超えます。
1分ほど行くとまた倒木があります。これは右に迂回して進みます。
2分ほど歩くと、斜面の2mほど上のところに看板が見えます。Zの字にうっすらと道がありますので、それに沿って登って、看板の所に行きます。
滝はこちらという矢印がありますが、この方向に道はないので、伏状台杉の矢印の方に進みます。
先ほどの看板から2分ほど進んだところです。後を振り返って撮った写真です。ここら辺から川におりる道がうっすらとありますので、それをおりていきます。ただ、土砂に覆われているところもあり、滑りやすいので、歩幅を縮めて注意しておりていきます。
おりていく道の最後の方は斜度がきつくなっていて、そこにはロープが渡してありますので、これを使っております。
降りきったところはほぼ川の横ですので、後は川に沿って上流に向かって歩きます。
百間滝はこの向こう、すぐそこです。馬場滝前の橋からここまで約15分です。
(2024年 9月 7日 記)