↑ 「Living through Another Kyoto」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 京の川巡り - 13 天神川 (その1) 不思議の川、天神川


最初に取り上げる桂川の支流は天神川です。通りの名前にもなっていますしね。


  1. 京の川巡り - 13. 天神川 (その1) 不思議の川、天神川
  2. 京の川巡り - 13. 天神川 (その2) 天神川って天神さんを通るから天神川なんですね

天神川の流れ

☆ 天神川は一回消えるんです

天神川は、吉祥院公園のあたりで桂川と合流します。こんな感じです。

桂川と天神川の合流
桂川と天神川の合流

説明しなくても分かるとは思いますが、背割りの左が桂川、右が天神川です。桂川の流れが淀んで、なんとなく熱帯雨林の風情がある合流で、これはこれで好きです。

で、ここからちょっと上流に登るとこんな光景に出会います。

七条通と八条通の間の天神川
七条通と八条通の間の天神川
堤外児童公園付近の天神川
堤外児童公園付近の天神川

いっぺん川が消えてしまうんです。しみこんで消えてしまうのでしょうが、しかし、そこそこの水量があったと思うので、消えるのは超意外です。だから、桂川と合流したところの天神川は実は桂川の水が逆流して入り込んだものです。なんと。

☆ 地元の方々の憩いの天神川

天神川は、大雨になると結構洪水警報がでたりするので、氾濫の危険性は高い川のようです。その関係でしょうが、川はしっかり護岸工事がしてあって、殺風景な川ではあります。ですが、西大路通りから天神川通りにかけて北東から南西に流れるところは、散策できるように設えてあってちょっといい感じです。

散策路が設えてある天神川
散策路が設えてある天神川

☆ 天神川の始まり

御池通より南側は天神川通りに沿って流れていますが、西大路通りと交わるところから上流は、西大路通りと千本通りの間を流れていきます。なぜかわからないんですが、この天神川、えらく谷が深いんですね。北大路通りなんて何事もなかったように天神川の橋を通り過ぎますが、ここの谷の深さはとんでもないですよ。

それはともかく、しょうざんリゾートを抜けると、もうそろそろ天神川の始まりに近づきます。原谷に行く道と仏谷に行く道があわさるところから仏谷方向に800mほど行ったところでしょうか。吉兆谷川と名称不詳の川が合流して天神川になります。始まりはこんな感じです。

天神川の始まり
天神川の始まり

これも一級河川なんだ、といったところでしょうか。

先ほど原谷に行く道と仏谷に行く道があわさるところから仏谷方向に800mほどいったところが天神川の始まりと書きましたが、この原谷に行く道と仏谷に行く道があわさるところは天神川の支流、原谷川との合流地点でもあります。で、この原谷川を見る度に不思議な気分になります。「え!?京都市を流れているのに、この川、北に向かって流れていくの?」。原谷弁財天の南側から始まった流れが一旦北に向かい、左大文字がある大北山をぐるーっと時計回りに回って南に向かって行きます。別に水が低い方向に流れた結果なので、何に不思議もないのですが、なーんか面白いなぁと思います。ちなみに原谷弁財天の北側で始まった流れは、全く逆の南方向に流れていきます。それもなんか面白いです。100m位しか離れてないんですよ。

☆ ネット上の関連情報など

天神川の流れ

[河川データについて]

「国土交通省国土政策局の国土国土数値情報(平成18年度~平成21年度)」(URL : https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-W05.htmlからダウンロードできるものです)」を「国土数値情報河川データセット | Geoshapeリポジトリ」や「川の流れを調べる地図」が展開してくださっていて、名称、起点、終点、等の川の情報については、もっぱらそれを利用しています。

(2022年12月10日 記)