3月は、8日から13日にかけて、全英選手権2016が、開かれました。結構ニュースでも大きめに取り上げられたので、皆さんご存じだと思いますが、女子シングルスで奥原希望が39年ぶりの、女子ダブルスが高橋/松友ペアが38年ぶりの日本人優勝と、なんと二部門制覇でとてもうれしい結果となりました。そこら辺を中心に。(まあ、もう2週間も経とうとしているので、「おせーよ!!」てとこかもしれませんが。)
ベスト8 | ベスト4 | ファイナリスト | 優勝 |
---|---|---|---|
薛松 | 薛松 (21-19/23-25/21-11) |
林丹 (18-21/21-15/21-9) |
林丹 (21-9/21-10) |
ビクター・アクセルセン(第6シード) | |||
ヤン・ヨルゲンセン(第3シード) | 林丹 (10-21/21-9/21-15) |
||
林丹(第5シード) | |||
田厚威(第8シード) | 田厚威 (19-21/21-15/21-16) |
田厚威 (15-21/21-14/21-14) |
|
桃田賢斗(第4シード) | |||
マーク・ジーブラー | ハンス・ヴィッテンフス (21-15/13-21/22-20) |
||
ハンス・ヴィッテンフス |
シード選手でベスト8に残れなかったのは、第1シードの諶龍と第2シードのリー・チョンウェイと第7シードの周天成の三名でした。諶龍は、薛松に2回戦敗退。リー・チョンウェイは、なんと予選上がりのプラニートに1回戦敗退。周天成は、トミー・スギアルトに1回戦敗退。周天成は、相手がスギアルトならしょうがないかな。でもあとは、ビックリです、試合見ていないので、なんともいえないですが。諶龍は、最近調子を落としているように感じていたのですが、落ちっぱなしなのかなぁ。
テレビで放映があったのは、2回戦-林丹vs佐々木翔、準々決勝-林丹vsヤン・ヨルゲンセン、準決勝-田厚威vsハンス・ヴィッテンフス、決勝-林丹vs田厚威でした。で、林丹が優勝と。2回戦の佐々木戦は、20-22/21-6/21-8で、後は左の表通りです。2回戦、準々決勝、準決勝とフルセットですが、決勝戦は、9本、10本のストレートですから、ほぼ試合にはなっていなかった感じです。2回戦、準々決勝は、どうせ後でボコボコにするんだからということで、わざと1セット相手にあげたのかなぁ、とまで思ってしまいます。ホント強いなー。リオ五輪も林丹取るんじゃないかなぁ。プレースタイルは、スマッシュがめっきり少なくなって、そこら辺は桃田以上に省エネバドミントンです。更に、省エネだけじゃなくて、シャトルの支配もしているんですね。これも凄いなー。
日本から出場したのは、桃田賢斗(ベスト8)、佐々木翔(2回戦敗退)、上田拓馬(1回戦敗退)、西本拳太(1回戦敗退)。桃田の試合は見ていないからわかりません。話を聞くと田厚威に粘られて負けたようで、「体力つけねば」ということのようです。
ベスト8 | ベスト4 | ファイナリスト | 優勝 |
---|---|---|---|
キャロリナ・マリン(第1シード) | キャロリナ・マリン (21-17/21-19) |
奥原希望 (11-21/21-16/21-14) |
奥原希望 (21-11/16-21/21-19) |
ラチャノック・インタノン(第6シード) | |||
王儀涵(第4シード) | 奥原希望 (21-9/21-13) |
||
奥原希望(第8シード) | |||
王適嫻(第7シード) | 王適嫻 (16-21/21-18/21-17) |
王適嫻 (21-23/21-12/21-15) |
|
李雪芮(第3シード) | |||
戴資穎 | 戴資穎 (21-15/21-16) |
||
サイナ・ネワール(第2シード) |
シード選手でベスト8に残れなかったのは、第5シードの成池鉉だけですが、成池鉉に勝ったのがスーパーシリーズファイナルズでの優勝経験もある戴資穎ですから、むしろこっちの方がベスト8としては順当かと。
テレビで放映があったのは、2回戦-ラチャノック・インタノンvs山口茜、準々決勝-サイナ・ネワールvs戴資穎、キャロリナ・マリンvsラチャノック・インタノン、準決勝-キャロリナ・マリンvs奥原希望、決勝-王適嫻vs奥原希望でした。ベスト4に残ったのは、奥原希望、王適嫻、キャロリナ・マリン、戴資穎の四人な訳ですが、王適嫻か李雪芮かというのもありますが、現在の実力からするとこれが妥当かなと思います。サイナ・ネワールは、ここ半年くらいの試合を見ていると力が落ちたかなと思います。現在、26才ですが、体力勝負、消耗戦の女子シングルスではこの年齢はもうしんどいんじゃないかと思います。同様の理由で28才の王儀涵もそうですね。3年前の世界選手権を制したラチャノック・インタノンもその時ほどの精彩はないといっていいでしょう。日本のもう1人の期待の星、山口茜は、期待外れに終わりました。2回戦のラチャノック・インタノン戦が放映されたのですが、21-9/21-13でほぼ試合にならず。逆を突かれるシーンも多かったし、まだまだ修行が必要でしょう。
奥原の試合は、準決勝のキャロリナ・マリン戦、決勝の王適嫻戦が放映されたのですが、無敵ですね。キャロリナ・マリンに対しては、これで3連勝。昨年のスーパーシリーズファイナルズでは、完全に作戦勝ち、マリンにほぼ試合をさせなかったのですが、今回は第1セットを取られる展開。第2セットも第3セットもスーパーシリーズファイナルズの時ほど試合を支配していた印象がないので、今回の勝利には過去の2連勝が若干貢献しているかもしれません。決勝の王適嫻戦は、スーパーシリーズファイナルズの決勝戦、王儀涵戦と同様の消耗戦となりました。基本ができていて穴がない中国選手相手だと結局そうなりますね。ただ、前回の王儀涵も今回の王適嫻も奥原より先にバテてました。王適嫻は第3セットの終盤に審判の指示に従わずに結局レッドカードをもらって1点失ってましたし。体力については、21才で若いってのもあるんてけしょうけど、メンタルが半端ないってのもあるでしょう。ラチャノック・インタノン、戴資穎と奥原の3人が21才でこれからの女子バドミントン界を引っ張っていくんでしょうが、その中で遅れて開花しましたが、奥原が先行する2人を抜き去った感じですね。なんと、ランキングも3位まで上がります。リオのメダル、こうご期待、かな。
奥原の他は、山口茜、佐藤冴香、三谷美菜津が出場しましたが、山口が2回戦敗退、佐藤、三谷が1回戦敗退となりました。佐藤は、相手が戴資穎だったので、まあ仕方ないかなといったところですが、三谷はジャン・ベイウェンなので、勝てたんじゃないかなー、と思います。
ベスト8 | ベスト4 | ファイナリスト | 優勝 |
---|---|---|---|
李龍大/柳延星(第1シード) | 李龍大/柳延星 (21-17/21-11) |
ウラジミール・イワノフ/イワン・ソゾノフ (14-21/21-17/21-15) |
ウラジミール・イワノフ/イワン・ソゾノフ (21-23/21-18/21-16) |
マーカス・エリス/クリス・ランリッジ | |||
劉小龍/邱子瀚 | ウラジミール・イワノフ/イワン・ソゾノフ (21-17/19-21/21-17) |
||
ウラジミール・イワノフ/イワン・ソゾノフ | |||
遠藤大由/早川賢一(第6シード) | 遠藤大由/早川賢一 (21-19/21-12) |
遠藤大由/早川賢一 (21-13/21-15) |
|
傅海峰/張楠(第3シード) | |||
ゴー・Vシェム/タン・ウィーキョン | ゴー・Vシェム/タン・ウィーキョン (21-19/22-20) |
||
タン・クークケット/タン・ブンホン |
ボー/モーゲンセンペアが欠場でシード選手は、7組だったんですが、結局ベスト8に進めたのは、第1シードの李龍大/柳延星ペア、第3シードの傅海峰/張楠ペアと、第6シードの遠藤/早川ペアの三組のみ。第2シードのアッサン/セチアワンは、往年の名ペア、クー/タンペアに、第5シードの柴飈/洪煒ペアは、マレーシアの若手ペア、ゴー/タンペアに、第7シードの金基正/金沙朗ペアは、イングランドのエリス/ランリッジペアに、第8シードのペテルセン/コルディングペアは、イワノフ/ソゾノフペアに、といずれも2回戦敗退となりました。優勝がノーシードなんて結果もあって、下克上の多い大会だったと思います。
テレビで放映があったのは、準々決勝-傅海峰/張楠vs遠藤/早川、準決勝-遠藤/早川vsゴー/タン、決勝-遠藤/早川vsイワノフ/ソゾノフで、なんと遠藤/早川ペアの準々決勝以降の試合が全てチェックできました。ただ、逆に言うと他のペアの論評ができません。アッサン/セチアワンvsクー/タンの試合は見たかったなー。インドネシアとマレーシアというバドミントンを国技とする国から来たまったくタイプの違うペアの対戦ですからねぇ。で、パワースマッシュ命のクー/タンペアが勝ったという。これは、見たかったなー。あと、第1シードの李龍大/柳延星ペアがなんとノーシードのイワノフ/ソゾノフペアに敗れてしまったわけですが、この試合も見たかったなー。このイワノフ/ソゾノフペアが優勝するわけですが、遠藤/早川ペアとの試合を見る限り、李龍大/柳延星ペアが負けるわけないと思ったので。
さて、で、遠藤/早川ペアですが、全英3度目の準優勝となりました。残念。準々決勝、準決勝を見る限り、今大会は、レシーブの調子が良かったなと思います。準々決勝は、更にドライブが良くて、相手の攻撃をカウンターで攻守逆転するとか、結構冴えてました。準決勝も同じ感じでした。決勝戦は、ちょっとこれとは感じが変わりましたね。レシーブが良かったのは変わらなかったのですが、攻守を逆転するところまで行かなかった。それから、サーブのレシーブミスも結構ありました。やっぱり、決勝ということで、緊張したんでしょう。しかし、やっぱりもったいないなー。2014年の決勝は、相手がアッサン/セチアワンで厳しかったと思いますが、2013年の決勝は劉小龍/邱子瀚、今年はイワノフ/ソゾノフで、やっぱりこのチャンスをものにできないというのは、しんどいんだろうな、と思います。リオ出場は、まあ大丈夫でしょうが、それと2人とも29才ということで若干以前に比べてスピードが落ちているかなー、とも思うので、今回がラストチャンスでしょう。更に、今の実力で李龍大/柳延星、アッサン/セチアワンに勝つのはしんどいでしょうから、下位への取りこぼしをなくして、メダルを狙うという作戦になると思います。なんとか、ひと花咲かせてくれー。
他に出場したのは、園田/嘉村ペアですが、1回戦の対戦相手は、第1シードの李龍大/柳延星ペア。で、1回戦敗退。そりゃそうだわな。
ベスト8 | ベスト4 | ファイナリスト | 優勝 |
---|---|---|---|
駱贏/駱羽(第1シード) | 駱贏/駱羽 (21-19/9-21/21-13) |
松友美佐紀/高橋礼華 (21-12/21-9) |
松友美佐紀/高橋礼華 (21-10/21-12) |
張藝娜/李紹希(第8シード) | |||
松友美佐紀/高橋礼華(第3シード) | 松友美佐紀/高橋礼華 (21-6/13-21/21-15) |
||
田卿/趙蕓蕾(第5シード) | |||
鄭景銀/申昇瓉(第7シード) | クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リターユール (18-21/21-15/21-12) |
唐渊渟/於洋 (21-19/9-21/21-14) |
|
クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リターユール(第4シード) | |||
唐渊渟/於洋(第6シード) | 唐渊渟/於洋 (21-15/21-7) |
||
福万尚子/与猶くるみ |
シード選手でベスト8に残れなかったのは、第2シードのポリー/マエスワリペアで、1回戦敗退でした。破ったのは、日本の福万/与猶ペアでこちらは2回戦も勝ってベスト8まで進みました。ポリー/マエスワリが第2シードというのは、実力とのバランスが取れていないかなと思います。ゆったりとしたプレーで強打の欧州ペアを撃破するケースはよくあるのですが、中国ペアとの対戦では大きな実力差を露呈してまったりしています。福万/与猶がポリー/マエスワリに勝って、唐渊渟/於洋に負けるというが実際の実力差だと思います。
テレビで放映があったのは、なんと決勝戦の松友/高橋vs唐渊渟/於洋の試合のみ。松友/高橋ペアが21-10/21-12で、唐渊渟/於洋ペアを破って優勝したわけですが、これは昨年のチャイナオープンの雪辱ですね。「2ゲーム後半から流れが高橋/松友に行くたびに、於洋が露骨な時間稼ぎをするという戦法に出て、ペースを崩されて負ける(中略)他の大会ならまず確実にイエローカード(あれだけ頻繁にやったらレッドカードもありかと)」(「2015年11月のバドミントン界」より)がチャイナオープンでの試合だったわけですが、伝統ある全英選手権で、そんな下品なこともできず、実力通りの結果となりました。唐渊渟がスマッシュは速いものの、コントロールは良くない、ディフェンスは弱いと、かなり荒削りで、於洋がそれをカバーし切れていないというのがこのペアです。於洋を後ろに下げさせて打たせたスマッシュが決まるなんて事はまずなくて、「あれ、於洋のスマッシュって遅かったっけ??」なんて思ったり、於洋が守りに入って翻弄されるなんてシーンも結構あって「於洋/王晓理ペアはほぼ無敵だったのにどうしたんだろ」思ったりと、終始松友/高橋ペアが主導権を握った試合でした。
松友/高橋ペアは、準々決勝も準決勝も相手が中国ペアで、中国の3ペアを倒しての優勝となりました。点数を見ると、準々決勝こそフルセットになっていますが、田卿/趙蕓蕾-6点、15点、駱贏/駱羽-12点、9点と、決勝戦と同様ほぼ押さえきっているんですね。凄いなー。見たかったなー。ホント見たかったなー。なんとこれで世界ランキング一位に復帰です。リオ五輪が大いに期待できます。
他に出場したのは、福万/与猶ペアと松尾/内藤ペアですが、松尾/内藤ペアは、2回戦で福万/与猶ペアに敗れた、福万/与猶ペアは、前述の通り、1回戦で第2シードのポリー/マエスワリペアを破るも、準々決勝で唐渊渟/於洋ペアに敗れて、ベスト8となりました。よくやったんじゃないかな。
ベスト8 | ベスト4 | ファイナリスト | 優勝 |
---|---|---|---|
張楠/趙蕓蕾(第1シード) | 張楠/趙蕓蕾 ( 21-16/21-13) |
プラビーン・ジョーダン/デビー・スサント (21-19/21-16) |
プラビーン・ジョーダン/デビー・スサント (21-12/21-17) |
徐晨/馬晋(第6シード) | |||
劉成/包宜鑫(第3シード) | プラビーン・ジョーダン/デビー・スサント (21-14/23-21) |
||
プラビーン・ジョーダン/デビー・スサント(第8シード) | |||
ヨアヒム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセン(第4シード) | ヨアヒム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセン (25-23/21-17) |
ヨアヒム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセン (21-13/22-20) |
|
王懿律/唐渊渟 | |||
クリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック(第7シード) | クリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック (21-18/21-16) |
||
トントーイ・アフマド/リリアナ・ナッチェル(第2シード) |
シード選手でベスト8に残れなかったのは、第4シードの高成炫/金荷娜ペアで、王懿律/唐渊渟に敗れて2回戦敗退でした。後は、順当に勝ち残っていました。
テレビで放映があったのは、準々決勝のトントーイ・アフマド/リリアナ・ナッチェルvsクリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック戦、準決勝の張楠/趙蕓蕾vsプラビーン・ジョーダン/デビー・スサント戦とヨアヒム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセンvsクリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック戦、決勝戦のヨアヒム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセンvsプラビーン・ジョーダン/デビー・スサント戦の4試合。イギリスでやっているわけですから、イギリス人が勝ち残っている試合は、そりゃ放映するわな。で、その注目のアドコックペアは、準々決勝でなんと第2シードのアフマド/ナッチェルペアをストレートで撃破。イギリスは盛り上がっただろうな。で、その準決勝ですが、第1セットは13-21で取られるも、第2セットは20-15でゲームポイントを握って、まずフルセットだろうと思ったところで、まさかの7連続失点で、22-20のストレート負け。現場はビックリだったろうなぁ。テレビでも本人たちは、呆然としていました。でも、このペア、スーパーシリーズファイナルズでの優勝で、自信がついたと思います。リオでメダル狙えるんじゃないかなぁ。
優勝は、ジョーダン/スサントペアですが、凄いペアが出てきたもんだと思います。ジョーダン-21才、スサント-26才の姉さんペアなのですが、ジョーダンの破壊力が凄い。スマッシュスピードが300km/h代後半ですから。身長も高いので角度もありますし。あと、ペアとして面白いのは、スサントがディフェンスから攻撃パターンを作れること。普通、ミックスの場合は、女性が前衛で、ネットプレーでオープンコートに落として、相手にあげさせてチャンスを作るというのと、男子のスマッシュをしっかりリターンするというのが、仕事(ナッチェルも、趙蕓蕾も、馬晋も、ペダーセンも、トップペアは、皆このパターンです)です。このスサントは、前衛がそんなに達者というわけではないんですが、男子のスマッシュをあまりロングに返さず、クロスのドライブレシーブなどで返して、これでチャンスを作るんですね。ジョーダンもクロスドライブが達者なので、スマッシュなんぞ打たんでもドライブ戦で点が取れてしまう。上げれば、ジョーダンの高速スマッシュが待っている。なんか出たてのアッサン/セチアワンペアのミックス版という感じです。こんなペアなかったなぁ。前衛が決して達者ではないが、ちゃんと仕事をしているというのでは、ガブリエラ・アドコックがいますが、あれよりもアグレッシブなんですね。点数は、19点、16点とか、12点、17点とか、そこそこ競っているんですが、実はミスで点をやっているだけで、シャトルを終始支配しているのは、このペアだという。趙蕓蕾があんなに仕事をしていない試合は見たことがないです。
実は、このペア、スーパーシリーズファイナルズにも出ていて、その時は、準決勝でアドコックペアに敗れて、ベスト4止まりだったんですが、その時はそんなに凄いとは感じませんでした。ミスも多かったし(それは変わらんか)。化けましたねぇ、このペア。
出場したのは、園田/福万ペアと数野/栗原ペア。園田/福万ペアは、1回戦で第3シードの劉成/包宜鑫ペアに敗れました。数野/栗原ペアは、2回戦で優勝したジョーダン/スサントペアに敗れました。数野/栗原ペアは、フルセットまでいったんで、よくやったんじゃないかな。
(2016年 3月26日 記)