↑ 「車とかオーディオとか」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 車とかオーディオとか

★

 エナセーブ EC300


☆ プレマシーSkyActivを買ったときについていたタイヤです

ここで取り上げるEC300は、「愛車遍歴8 - マツダ・プレマシー SkyActiv」で書いたプレマシー SkyActivについていたタイヤです。新車装着タイヤで所謂OEMタイヤですから、店頭販売はありません。市販モデルとの比較でいうと、パターンがエナセーブPREMIUMと一緒ですが、OEMタイヤにもエナセーブPREMIUMがあるので、EC204が相当タイヤということになるのではないかと思います。現在、8000km位使ったところです。

☆ エナセーブEC300の実力はいかに

前のプレマシーで履いてた「エナセーブ EC202」、シエンタで履いてる「エコピア EX20C」、冬タイヤの「ブリザック VRX」あたりの記憶を辿りながら、比較しようと思います。

燃費
VRXと同等です。恐らく、EC202、EX20Cとも大差ないのではないかと思います。エナセーブですからエコタイヤというカテゴリーになりますが、だから他のタイヤよりも燃費がいいかというと、そうでもない状況になりました。今となっては、エコタイヤのエコは、燃費がいいということではなく、値段が安いということではないかと。
快適性(乗り心地・静粛性)
この点は、EC202、EX20Cに比べて改善されました。EC202は、踏面は固くて乗り心地はイマイチ、ロードノイズも甲高くて耳障り、EX20Cは、踏面は固くなく乗り心地はいいが、ロードノイズは耳障りだった、のですが、EC300は両方ともいい感じです。踏面の当たりはソフトで乗り心地はかなりよい、ロードノイズも低音に寄ってうるさくなくなりました。快適です。寿命直前のVRXと比較するのもなんかもしれませんが、ロードノイズも同等(そもそもVRXは静かなんですよ、冬タイヤなのに)、転がりもスムースでした。微振動はある感じで、真円度はVRXより若干劣るかもしれません。
その他(操作性・耐久性)
OEMタイヤですから、コストダウンのために犠牲にしているスペックがあると思うのですが、それが既に書いた真円度とグリップ(ドライ&ウェット)じゃないかと思います。私ごときの腕でタイヤが滑るなんてことはないのですが、雨の日のマンホールとか峠道のヘアピンなどは結構簡単に鳴るので、ここら辺はあまりコストをかけてないように思います。耐久性は、8000キロ走って、山の残りが5mmなんで、減りは結構早いかも知れません。

おとなしく運転するファミリーカーのタイヤなので、燃費、乗り心地、静かさを重視、グリップと真円度はコストダウンのために重要度を下げるという考え方は適切だと思います。いいタイヤだと思いますよ。

☆ サイト上の関連情報

ダンロップの「エナセーブ EC300」のページ
ダンロップの「エナセーブ EC300」のページです。なんとOEMタイヤでもページがあります。
「e燃費」の「住友ゴム、マツダ プレマシー にダンロップ ENASAVE EC300 を供給」の記事
2013年にプレマシーの新車装着タイヤとしてEC300が採用されたときの記事です。

(2018年 6月23日 記)


☆ 4シーズン目に入りました

3月末に冬タイヤから交換しまして、4シーズン目です。今まで、21200kmほど走って、残りの山は、昨シーズン後ろタイヤだったやつが3.2mm、前タイヤだったやつが2mmです。2mmというともうスリップサインすれすれですから、今シーズン中に寿命が来るでしょう。ということで、ここではこのタイヤの寿命を取り上げます。

最初の2シーズンに12800kmほど走って2.5mm~3mmの減り。第3シーズンは8400km走って前が3mmの減り、後が1.3mmの減り。ちょっと第3シーズンの減りが異常ですね。ま、足回り強化して楽しくなっちゃったんで、結構攻めちゃいました、テヘッ、ということです。普通に走ると、シーズンごとにローテーションして4つ均等に減らしたとして30000km位の寿命ですか。ちょっと短いかな。

(2020年 4月18日 記)


☆ 寿命が尽きました

9月12日に新しいタイヤに変えました。29000kmちょっとの寿命でした。ちょっと短い気もしますが、タイヤに酷な運転も結構しましたからね。

タイヤの印象については、既にあらかた語ったので、寿命末期のタイヤの性能について。山2mm、スリップサインすれすれなんてタイヤは、結構性能が落ちているようです。まず、高速燃費。山が6mm位あった頃は、15.8km/Lだったのが、山2mmのときは、14.3km/Lまで落ちました。時速60km位の街乗りで燃費の落ちはなかったんですが、高速では如実に落ちました。急発進のときの加速感も鈍くなり、ブレーキの制動も悪くなり、なんとなく高負荷時の転がり抵抗が悪化した感じです。ハンドルは重くなっていると思います。昔は、他のタイヤよりハンドルが重いという印象はなかったのですが、今回は新品のタイヤとのハンドルの重さの差が目立ちます。タイヤの性能の差ではなく、寿命末期の性能劣化と考えるのが妥当かと思います。ロードノイズも同様です。新しいタイヤが静かなタイヤになったといこともあるんでしょうが、エグゾースト音が聞こえなかったのはタイヤがうるさかったからなんですね。

そういう意味では、タイヤって寿命ぎりぎりまで使うもんじゃないのかなー、と思ってます。

(2020年 9月19日 記)