↑ 「SilverSack World Tour」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 大理・麗江旅行記(2010年 9月23~26日) - 1. 大理


中秋節の休みで大理・麗江に行ってきました。金曜日は香港は祝日ではないんですが、ここを休みにして四連休にして行ってきました。スチャラカ社員(古い!)ですな。私は小さな街は大好きなのですが、期待に違わず面白い旅行でした。


  1. 大理
  2. 麗江

今回大理観光で行ったのは、以下のスポットです。

順を追って書いていきます。

☆ 私、大理のファンです。

五年前に昆明に行ったとき、「雲南民族村」に行きました。15以上の少数民族の集落を再現してあって、結構見事なものだったんですが、その時印象が最も深かったのが、大理の白族でした。灰色のレンガで作った壁の真ん中を白く塗って白壁風にし、更にその上部に水墨画のような絵をあしらうという建物のデザインは、群を抜いて、華麗で優雅で風流でした。白族の女性たちの踊りもそこで見たのですが、白を基調にしたブラウスとロングパンツに青のベストという衣装は、りりしい美しさに満ちていて、私は一発で虜になってしまったのでした。

今回は、4ヶ所の観光地を回りましたが、胡蝶泉については中国のドラマの部隊になったところで中国人には非常に有名なところだそうですが、日本人にはちょっと有り難みがありませんでした。染め物工房は恒例の土産物屋さんで、これもノーコメントです(不評であるのはもうわかってるんでしょうけど、きっとどうしようもないんでしょうね)。で、他の三ヶ所について、書いていきます。

☆ 大理古城

大理古城の白族の家(その1)
大理古城の白族の家(その2)
白族の結婚の踊りの一場面
大理の喜州近くの白族の家(最近建てられたもの)

大理は、洱海の西側に開けた街で、大理空港は、洱海の東側にあり、大理の現在の市街地は洱海の南側に開け、古い町並み、観光地は、洱海の西側に南北方向に広がっている、という位置関係になっています。今回は、大理観光を終わった後、麗江に向かうのですが、麗江は、大理の北西に位置するので、大理の観光地を南から北に見ていくというルートを取りました。で、最初に見たのは、大理古城です。

大理古城といっても別にどこかにお城があるわけではなく、城という中国語は「城壁で囲まれた市街地」という意味があるので、要するにそういうことです。南門から入って、紅龍井を歩いて出てきたのですが、全然時間が足りなかった。例の大理風の建物は結構見られたのですが、しかし、大理古城の1/9程度の部分しか見られず、返す返す残念です。日程を見ればかなりの強行軍で、致し方ないのも事実なのですが、しかし、悔しい。絶対リベンジしたいと思います。

ところで、この大理風の建物は、古くなれば風格が出るという感じではなく、白壁が古くなって欠けたりすると途端に凛々しさが失われてしまうので、古ければいいというわけではないんですな。この大理古城の周辺に新しく高級住宅が建てられたりしてるのですが、これが大理風の建物で、実はこれが一番かっこよかったのでした。思わず、「すみません。お宅、写真撮らせてもらってもいいでしょうか。」なんて。そこら辺が歴史のある観光地としては、ちょっとジレンマとなってしまう部分かもしれません。

☆ 崇聖寺三塔

大理三塔

大理の最大の観光地というとここなのでしょう。昆明の民族村でもこれが結構大規模に再現されてました。これは、宋の時代に作られた塔だそうです。昔は、蒼山からの水がよく氾濫したので、それを収めるためにこの塔を建てたのだそうです。ただ、この三塔を建てた時代に、ここ、大理を収めていたのは白族ではなく漢民族で、従ってこの建物は、白族ではなく、漢民族が作ったものだそうです。なるほど、それで私の心を打たなかった訳か。

とはいえ、ここら辺では歴史があり、かつ規模の大きい建造物ということで、価値があります。16世紀と19世紀に大地震に遭っており、二つの小塔が両方ともはっきり傾いていますが、これもそんな価値を感じさせます。大理三塔というと、水に逆さに移った姿が有名ですが、洱海に映った姿ではなく、その入り口近くにある小さな池に映った姿だということで、これはちょっとコケました。昔あったお寺は焼失してしまって、ちょっと前は、ここら辺は三塔しかなかったそうですが、10数年ほど前に回りに結構大規模なお寺が建てられて、今は三塔も含めて結構大規模なお寺になっています。ただ、まだ、御利益が余り認められていないようで、観光客以外の参拝者は殆どいませんでした。

うーん、ちょっと辛口ですかね。やっぱり私は白族のファンなんでしょう。

☆ 喜州白族民家

喜州というところで、白族の暮らしぶりを見せてくれるところがあるということで、行きました。昔のお茶の会社の社長さんの家だったそうです。ここでは、白族の家の典型的な作りとそうなった理由をガイドさんに説明してもらい、その後、三道茶と白族の踊りのショーがありました。

この見学とショーについては、ちょっとビミョーです。民家としては、歴史の比較的長い建物なんですが、大理の建物の場合、前にも書いたとおり古ければ風格が出るという訳でもないんですね。ここは、ちょっと壁や絵が剥がれたり、欠けたりしているところがあって、私としてはいまいち凛々しさが足らなかったりするわけです。三道茶のショーしても、出されるお茶はこぼすわ、そんなに手際が良くなかったりするんですが、しかし、それでも良かったと思ってます。今回、昆明でも、麗江でも少数民族のショーは見たんですが、昆明は部隊が私から遠すぎたのと、どの出し物がどの民族のものかよくわからなかった(解説が中国語だったためですが。)、麗江は、今をときめく麗江のショーだけに、演劇仕立てで、日本語のテロップがあったりと、お金も手間もかかっているんですが、少数民族のショーを見に来た方としては、その少数民族の生活になるべく近い形でそれを見せてほしいわけで、そういう意味でこの麗江のショーもちょっと、という感じで、この三つのショーでいうと、私にとってはこのショーがベストだったのです。

それからというか、ところでというか、ですが、やっぱり白族の女性の衣装はいいですねぇ。上がブラウス、下がロングパンツですから、全くもってセクシーではないんですが、皆、清楚で美しい感じになります。後、髪飾りもいいですね。大理の美しいものは、風、花、雪、月だそうですが、髪飾りの横にたれている白い糸は風を、髪飾りの額に近い部分の刺繍は花を、その上の白い部分は雪を、そして髪飾りそれ自身の丸い形が月を、それぞれ表しているそうです。う~ん、白族、いいです。

☆ 大理と麗江

大理でガイドさんを頼むと大抵女性のガイドで白族の民族衣装を着て案内してくれます。上にも書いたとおり、白族の女性の民族衣装はキレイですから、それは結構うれしいサービスです。でも、私のガイドさんは民族衣装ではありませんでした。理由は、「この後、麗江に行くから」。麗江にいくとどうもバカにされるようなのです。私のガイドブックは、2003年に買ったものですが、これだと麗江よりも大理の方が大きい扱いになっています。今ではパッケージツアーなどを見ると圧倒的に麗江の方が人気があります。で、以前は大理に引け目を感じていた麗江の観光関係の人たちが、観光地としての麗江に自信を持つと同時に、大理を見下すようになっているようです。麗江の観光をしているとき、ガイドさんの話の端々にそれを感じました。なにも、他の観光地をけなすことはないと思うんだけど。がんばれ、大理!!

☆ ネット上の更なる情報

(2010年10月 9日 記)