↑ 「SilverSackのMusic Box」のページへ

↑ 「Presence / Led Zeppelin (訳詞)」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのMusic Box

♪

 Achilles' Last Stand / Led Zeppelin (訳詞)


四月の朝だった
私達は去ることを余儀なくされ
その時あなたを見たらあなたは微笑んでいた
私はとても安心した
これまでと同じ思いを抱いたまま
あなたとなら楽しく生きられる
彼等から追い出されたことは
あなたのもとに永遠に戻ったこと
ここでなお歌うべき歌があるのは素晴らしい

人生は孤独な年月であると
したり顔に言う彼等
悪魔が、陥穽があると
目配せでほのめかす大人
そういう人達から私は今
すっかりのけ者にされお払い箱になって
砂漠へ、別に日々へと旅をする
夢を抱く日々は去り
夢の実体をこの目で確かめるため

太陽の方角、南、そして北
黄金が眠っているところ
地上に粉々に砕け散っている
かつての関わりの足枷
私は今、風に乗り
町の騒音と群衆をはるかにして
大声で笑い
この夜を踊り抜く

友を、導き手を求めるなら
私達の足を石にしてしまう
あの歪んだ暗雲から連れ出して
私達が行くべき土地の方角を
しっかりと指し示している人を探せ
王国の祝福のためにのみ
平然とベルを鳴らす者を探せ
重い足取りの私達は別に驚く様子もなく
その音を聞きたいものだ

(間奏)

あなたと共にたどり着いたこの日々は
静かな光を放つ永遠の夏
こんなに遠くまで来たのだから
疲れてしまって動けなくて当然
もうこの先、進まなくてよい
これからは甘美なるリフレインがあるのみ
魂は慰められ痛みは鎮まる
今負傷して横になっている私も
再び起き上がる時は
この土地で生き残る者でありたい

彷徨って彷徨った挙句
確かに見いだした安息の地
アキレスの力強い腕が
この天国を地上から守り、保持する
ここを守り抜く力強い腕が
この天国を地上から守り、保持する
ここを守り抜く力強い腕が
今、私に、確かにある
今、私に、確かにある
今、私に、確かにある
確かに

ここを守り抜く力強い腕が
今、私に、確かにある

(1976年6月 岩谷宏 訳)


(原詩)

It was an April morning
When they told us we should go
And as I turned to you,
You smiled at me
How could we say no?
With all the fun to have
To live the dreams we always had
Oh, the songs to sing
When we at last return again

Sending off a glancing kiss
To those who claim they know
Below the streets
That steam and hiss
The devil's in his hole
Oh to sail away
To sandy lands and other days
Oh to touch the dream
Hides inside and never seen, yeah

Into the sun, the south, the north
At last the birds have flown
Shackles of commitments fell
In pieces on the ground
Oh, to ride the wind
To tread the air above the din
Oh, to laugh aloud
Dancing as we fought the crowd, yeah

To seek the man whose pointing hand
The giant step unfolds
To guide us from the curving path
That turns our feet to stone
If one bell should ring
In celebration for a king
So fast the heart should beat
As proud the head,
With heavy feet, yeah

(interlude)

Days went by
When you and I bathed
In eternal summer's glow
As far away and distant
Our mutual child did grow
Oh, the sweet refrain
Soothes the soul
And calms the pain
Oh Albion remains
Sleeping now to rise again

Wandering and wandering
What place to rest the search
The mighty arms of Atlas
Hold the heavens from the earth
For the mighty arms of Atlas
Hold the heavens from the earth
From the earth, earth
I know the way, know the way,
Know the way, know the way
I know the way, know the way,
Know the way, know the way

Oh the mighty arms of Atlas
Hold the heavens from the earth

(translated by Hiroshi Iwatani in June 1976)


ここに載せた訳は、ロッキング・オン1976年6月号に載っていた岩谷宏さんの手による訳です。もうバックナンバーもないでしょうし、単行本にもなっていないと思うので、文化的な価値があるとして、ここに載せさせてもらいます。それで発生する経済的な損失もないでしょうし。最後の方は、歌詞の分量に合わせて繰り返しを入れるとかちょっと手を加えています。英詩は、genius.comから取っていますが、岩谷さんが訳した原詩は恐らくこれとは異なると思います。

4シンボルズやフィジカルグラフィティという人気のあったアルバムからすると豪放なイメージが強いLed Zeppelinですが、シリアスで緊張感のあるこの曲はいっぺんで好きになりました。当時は、歌詞は全く理解できないレベルの英語力で、この訳詞で意味を理解して、超感動していたのでした。

ロックというのは、特にこの頃は、社会に対して違和感を感じて、疎外感を持っている若者達の救いの音楽だったのですが、このアルバムが出た1976年頃、ロックを支持する層もそれなりの厚みが出てきて、お互いの疎外感を慰め合うのではなく、ここには私達の居場所があるのだといった内容の曲も出てきました。4シンボルズのStairway to Heavenもそうですし、このAchilles Last Standもそうです。Stairway to Heavenは心細く始まるのですが、この曲は冒頭からハイテンションで始まり、その居場所が確固たるものとしてあるのだ、といった感じなのですが、ここら辺、時代が進んだんだなと感じました。「彼等から追い出されたことは/あなたのもとに永遠に戻ったこと/ここでなお歌うべき歌があるのは素晴らしい」。この詞を読みながら、この曲を聴き、安堵感とともに力がわき出るのを感じていたのでした。

(2023年 3月 4日 記)