小石をひとつ拾って、海に投げ入れてごらん
広がった波紋が、私の中に入り込んでいくのが見えるだろう
その波で私の顔は私からあふれて、今度は君の目に静かに入っていく
こうやって君と僕はお互いの人生をかき乱している
君の眼鏡に映る僕たちの記憶はもはやバラバラになった切れ端
笑いという傷ついた言葉は、過去の記憶が葬られる場所
写真は色あせて引き裂かれ、君の庭にばらまかれている
君の記憶を伝える手紙は、もはやこの世にはない
(間奏)
君が肩にまとう悲しみは、すり切れたオーバーコートのよう
僕のしわくちゃでボロボロのポケットには、君の希望の残骸が残っている
夜明けは君にとっては真夜中、色彩は消え全てが深黒
こうやって君と僕はお互いの人生をかき乱している
お互いの人生を、人生を、人生を
お互いの人生を
(原詩)
Just take a pebble and cast it to the sea,
Then watch the ripples that unfold into me
My face spills so gently into your eyes
Disturbing the waters of our lives
Shreds of our memories are lying on your grass
Wounded words of laughter are graveyards of the past
Photographs are grey and torn, scattered in your fields
Letters of your memories are not real
(interlude)
Wear sadness on your shoulders like a worn-out overcoat
In pockets creased and tattered hang the rags of your hopes
The daybreak is your midnight, the colours have all died
Disturbing the waters of our lives,
Of our lives, lives, lives
Of our lives
「石を取れ」という邦題がついていますが、「石を取れ」というと私はゴリアテとの戦闘に向けて手に石を取るダビデ像を思い浮かべます。が、この曲は全然そういうことではありません。そもそもpebbleは、小石のことですし。内容は、上の通りです。二人の関係が絶望しながら継続していくという状況を歌った歌といえますが、歌詞から感じられるものはもっと深くて重く、ある意味哲学的とも言える内容です。下手に意訳せず、原詩の言葉の重みをそのまま残す訳にするのが良いと思って、こういう訳にしました。皆さん、この訳からおのおので読み取ってください。
(2017年11月 7日 記)