↑ 「SilverSackのMusic Box」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのMusic Box

♪

 2. Flashback (「Voice/上原ひろみ」より) -疾走-


☆ 叙情派ブログレ

1. Voice」で、「プログレ系か少女系かに分かれるのですが、CDの構成を見ると、1, 2曲目は、プログレ系(中略)という感じに、トップはプログレ系にしています。」と書きましたが、その2曲目がこの「Flashback」です。プログレといってもいくつかタイプがあって、「Voice」 は、キングクリムゾン辺りの不協和音/不条理系の系譜に入りますが、この「Flashback」は、ジェネシス/キャメルといった叙情派/大仰派の系譜です。(とはいっても、勿論そんなにベタに音楽スタイルを使用しているわけではないので、それっぽく聞こえるという程度ですが。)アルバムの最初はテンション高くキメることにしているようで、この曲も1曲目に続いて緊張感を感じさせる曲調になっています。メロディが大仰であるということもそれを助けていますが、もう一つは非常にアップテンポであることもその要素となっています。リズムも単純な8ビートではないですが、かといって4ビートのようなジャズっぽいリズムでもなく、ロックに分類されるようなリズムです。アルバム随一のアップテンポなナンバーで曲調はプログレの系譜を引くということで、これはやっぱりロックナンバーでしょう。

大仰、よく言えばドラマチックなメロディですが、やっぱりちょっと違和感があるといえばあります。プログレの頃は、やってる本人にもその大げささに匹敵するくらいの思い(この世の中全部間違ってるよといったような)があったのですが、今時そんなことを思っている人は殆どいず、彼女もそんなことを思っているわけではないので、大仰さが空虚なんですね。ただ、この曲の場合、この大仰さがその後のソロパートのテンションの高さにつながっていくので、無下に否定もできないのですが。

☆ 駆け抜ける高速ソロ

ソロパートは、アップテンポで大仰な曲調を受けて、冒頭からハイテンションで駆け抜けていきます。3分半のソロパートで真ん中に1分40秒ほどのジャズ風のソロが入りますが、これもジャズ風といってもアンニュイというかジャジーというかそういうメロウなやつではなくて、スイングというかラグタイムというかノリのいいやつなので、ハイテンションのバリエーションという感じです。ジャズ風ソロの部分は、これでもかと知ってる限りのジャズフレーズをぶち込んでいる感じで、演奏に力を感じます。下手をすると嫌みになるところですが、ハイテンションなテクニカルなナンバーなので、そんなことにもなってません。

さて、アルバム全編で叩きまくりのサイモン・フィリップスですが、この曲ではやっぱりロックドラマーなんだなと感じます。ソロパート真ん中のジャズ風のパートなんですが、サイモン君のドラムが全然ジャズ風じゃないので、いまいちジャズの味わいが出ないんですね。シャッフル系のロックナンバーみたいな感じになっていて、それは恐らくひろみちゃんの意図からはずれてしまったのではないでしょうか。この曲なんかは、チェスター・トンプソン辺りのドラムで聞いてみたいですね。ロックのテンションもジャズのスイングも両方叩ける人でないとダメな訳ですが、そうすると彼くらいかなぁ、と。東原力哉という選択もありますが、このスピードだとタイトなチェスターの方が適任じゃないでしょうか。力哉バージョンも聞いてみたいですが。

(2011年11月26日 記)