↑ 「FreeBSDで遊ぼう」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] FreeBSDで遊ぼう

★

 デスクトップ環境の構築 - 4-5. KDE5のインストールと設定(KDE 5.27.10.23.08.4_2)


ここでは、デスクトップ環境のKDEのインストールと設定について書きます。この作業の前に

の3つの作業を終えておいてください。FreeBSDのバージョンが異なる場合は、対応する記事を参照してください。

  1. 必要なアプリのインストール
    1. KDE5のインストール
    2. KDE5をインストールします。コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ってください。

        # pkg install kde5 [ENTER]
    3. SDDMのインストール
    4. KDE5は、ログインマネージャーを含まなくなったので、SDDMと関連するモジュールをインストールします。コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ってください。

        # pkg install sddm plasma5-sddm-kcm sddm-freebsd-black-theme [ENTER]
    5. 日本語入力環境のインストール
    6. 日本語入力環境は、iBusとMozcの組み合わせを使用します。
      コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ってください。

        # pkg install ja-ibus-mozc[ENTER]
  2. デスクトップ環境の設定
    1. 必須機能の起動設定
    2. システム起動時にKDEの起動に必要な機能が起動するようにします。/etc/rc.confファイルに以下の記載を追記します。

        dbus_enable="YES"

      これで、活線挿抜とKDE5のシャットダウンボタンと再起動ボタンが機能するようになります。

    3. デスクトップ環境の起動設定
      1. SDDMが起動するように/etc/rc.confに以下の内容を追記します。
          sddm_enable="YES"
          sddm_lang="ja_JP"
        SDDMが起動するとKDE5も自動的に起動します。尚、上記の2行目はSDDMの日本語化の設定です。
      2. 各ユーザーのホームディレクトリに.xprofileというファイルを作成して、以下の内容を記載します。
          #!/bin/sh
          # DSB automounter
          dsbmc-cli -a &
          dsbmc &
          # set locale
          export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
          export LANGUAGE=ja_JP.UTF-8
          export LANG=ja_JP.UTF-8
          # set input method
          export GTK_IM_MODULE=ibus
          export QT_IM_MODULE=ibus
          export XMODIFIERS='@im=ibus'
          # execute ibus/mozc as daemon
          /usr/local/bin/mozc start
          ibus-daemon -r --daemonize --xim
        内容は、dsbmcの起動と言語の設定と日本語入力ツールの設定です。この作業は、ユーザー毎に行ってください。
      3. /etc/fstabファイルを開いて、以下の記載を追加します。
          proc   /proc   procfs   rw   0   0
    4. mozcのiBusへの登録
    5. なぜか、IBusの入力メソッドに一緒にインストールしたはずのMozcが登録されていないので、手動で登録します。
      「MATEのスタートメニュー」→「システム」→「設定」→「その他」→「iBusの設定」で設定画面を開き、「入力メソッド」タブで「追加」ボタンを押して「日本語」→「日本語 - Mozc」と辿って追加します。

今回のセットアップでの主なモジュールのバージョン
kde5 5.27.10.23.08.4_2
sddm 0.20.0_3
dbus 1.14.10_3,1
ja-ibus-mozc 2.23.2815.102.01_15
補足情報

[その他の情報]

なお、このページを書くに当たって、以下の記事を参考にしました。

(2018年11月10日 記
2024年 2月17日 更新)