- Ver.21.04.27/Ver.21.05.01が出ました
2021年 4月29日にVer.21.04.27が、2021年 5月 1日にVer.21.05.01がでました。ごく短期間での再リリースですが、またまたインストーラに結構致命的な問題があったからのようです。今回の大きな変更は、ベースとなるFreeBSDが12系から13系に変わったことでしょうか。
といっている間に、5月13日に21.05.11が発表されました。これもバグフィックスのようです。こちらは試していない時点での記事です。
項目 |
説明 |
インストーラ |
- インストール領域は、(1) ディスク全体にインストール、(2) ディスクの指定した領域にインストールの二つの選択肢で指定します。(2)の場合、ディスクの空き領域を指定して、そこにインストーラで領域を確保してインストールという形になります。既に別のツールで作成した領域にはインストールできません。
- インストール時にOSの言語を指定しますが、日本語も選択肢に入っていて、ちゃんと日本語化されます。
- インストール時にグラフィック関係のドライバーは自動的にインストールされるます。NVIDIAのグラフィックボードの場合はNVIDIAのドライバーが、Virtualboxの場合はvirtualbox-ose-additionsが自動的にインストールされます。これがUBUNTU系に対するアドバンテージ(もしかしたら唯一?)かな。
|
OS |
- FreeBSD 13.0-STABLE(1300500)(TrueOS)
- os-generic-userland-base : 21.04.30
|
デスクトップ環境 |
[MATE版]Ver.1.24.1 (GhostBSD用にカスタマイズしたものを使っているようです)
[XFCE版]Ver.4.16
|
アップデート管理 |
- UPDATE STATION(日本語化されていません)
|
パッケージ管理 |
- SOFTWARE STATION(日本語化されていません)
|
プリンター管理 |
- 「システム→印刷設定(MATE版では間に「システム管理」が入ります)」が用意されています。MATE版は動きました。ネットワークプリンターの追加もできました。FreeBSDではここまで構築できていないので、感動です。XFCE版は動きませんでした。/var/run/cups/cups.sockには接続できるんですが、プリンターを検出できません。19.09ではmateでも動かなかったので、進歩ですが。
- デフォルトでは、gutenprintがインストールされていませんが、することをおすすめします。必要なドライバーが見つからずにプリンターが追加できないことが多いのではないかと思います。私のMX893はgutenprint必須でした。
|
外部記憶媒体 |
- 20.04で、オートマウントがgnome-automountからVermaden automountに変わったようですが、結果FAT32、NTFSともに日本語のファイルも含めて自動的に認識されるように(ダメなケースもあるようですが)なりました。大きな進歩です。
|
日本語入力 |
|
ウェブブラウザ |
- FIREFOX(英語版のまま)
- 以下の手順で日本語化します。
- メニューから「Addons→Find More Addons」と進んで、画面上部の「more...」をクリックします。
- 出てきたメニューの「Dictionaries & Language Packs」をクリックします。
- 出てきたリストから「Japanese Language Pack」のリンクをクリックして、日本語パックをインストールします(いくつか確認のウィンドウが開きますが、適宜回答してください)。
- URLのテキストボックスに「about:config」と入力して、設定画面を開きます(確認ダイアログができますので、OKで次に進みます)。
- 検索ウィンドウに「intl.locale.requested」と入力(これが項目名になります)し、次のウィンドウで「ja_JP」と入力(これが設定値になります)します。
- 再起動すると日本語になっています。
|
メールクライアント |
- 特に何もインストールされていません。追加でインストールする必要があります。
|
オフィススイート |
- 特に何もインストールされていません。追加でインストールする必要があります。
|
ディスク焼き込みソフト |
- 特に何もインストールされていません。追加でインストールする必要があります。
|
メディアプレーヤー |
- RhythmboxとVLCがインストールされています。VLCは動作が安定していますし対応範囲も広いので、良い選択だと思います。
|
ドキュメントビューワー |
- MATE版ではAtril、XFCE版ではGnomeのドキュメントビューワーがインストールされています。
|
画像関連アプリ |
[MATE版]Eye of MATE, Showwellがインストールされています。
[XFCE版]Libreoffice Draw, Showwellがインストールされています。画像ビューワがないので、Ristrettoを追加でインストールした方がいいかも。
|
アーカイバー |
- MATE版ではENGRAMPA、XFCE版ではXARCHIVERがインストールされています。
|
スクリーンショット |
- それぞれのデスクトップ環境が用意したものがインストールされています。
|
その他 |
|
- 再現性があることを確認したわけではないんですが、Mate版のインストール直後はネットワークが繋がりませんでした。rc.confには"DHCP"の記載はあったんですが、ターミナルでdhclientを使用してつないだら、あとは繋がるようになりました。21.05.11のリリースアナウンスではこれらしき不具合への対応が書かれていたようなので、直っているかもしれません。
- mate版で以前のバージョンからバージョンアップした際、.xprofileにsetxkbmapの記載はあるんですが、日本語配列でなくなってしまいました。2台ともこうなったので、マシンの問題ではないように思います。xfce版は大丈夫でした。
これ以前のGhostBSDに関する記載は以下を参照してください。
(2019年10月 5日 記
2021年 5月15日 更新)