「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」なんて番組を取り上げましたが、自分の愛車遍歴などもここで書こうという気になりました。それぞれ結構愛着もありますし。でも、普通の人ですから、かなりありきたりな遍歴ですけど。
2018年に続いて、2019年もプレマシーSky-Activeに手を入れました。今回は、そのあたりを。
2018年のボディ補強がことのほか良かったので、「もっと、なんか車の性能が上がるようなものはないかな」と思って、オートエグゼのサイトを眺めていたら、「ドライビングの快感に直結する吸排気チューンにおいては、ピークパワーの向上ではなく、ドライバーの意思を瞬時にクルマに伝える反応の仕方がポイントである。抵抗を適度に減らしたエアフィルターとマフラーを基本にアクセルレスポンスに磨きをかけた。」なんて言葉が目に入りました。「いいんじゃね!!」
吸排気系に関しては、(1) エアフィルターリプレースメント、(2) スポーツインダクションボックス、(3) プレミアテールマフラー、(4) エグゾーストフィニッシャーの4つが用意されています。このうち、(4)のエグゾーストフィニッシャーは、排気口につける単なる出口で、吸排気効率には全く無関係、(1)のエアフィルターリプレースメントと(2)のスポーツインダクションボックスは、吸気性能を改善するものですが、(2)は湿式のエアフィルターを使うようでメンテが要りそうということで敬遠して、吸気効率改善のためにエアフィルターを(1)のエアフィルターリプレースメントに交換、排気効率改善のためにマフラーを(4)のプレミアテールマフラーに交換することにしました。
売り文句の「アクセルレスポンスに磨きをかけた」からすると、アクセルを大きく踏み込んだときに素早く回転数が上がるといった吹け上がりのシャープさを想像しますが、ちょっと違いました。むしろ、トルク感の向上ですか。前は、街中の運転でちょっとスピードを上げようとアクセルを踏みますとちょっとタイムラグがあって回転数が上がる(これが普通)のですが、これがほぼタイムラグなくアクセル操作とシンクロする形で回転数が上がるようになりました。なるほどね、吸排気効率を上げるとこうなるのか。目に見える形で改善が見られたのが、燃費です。エアコンをかけず、エンジンへの負担も軽い10月、11月頃の燃費が、11km/L半ばから12km/Lちょいに5%ほど改善されました。おっ、と思いました。エアコンをつける時期はここまで差は出ませんが、それでも心持ち良くなった感じです。恐らく過渡応答が良くなっているんでしょう。ま、変えて正解です。
一応、補足しておきますが、変えた直後はちょっとギクシャクします。吸排気効率が変わるわけですから、燃料噴射プログラムもそれを学習する必要があります。改造直後は、空気の流れが良くなって燃料がたくさん出るのか、燃費が落ちたり、下り坂でエンジンブレーキのためシフトダウンされるタイミングが早くなるなんて症状が出ました。500km位走ると落ち着きましたが。
ところで、マフラーを変える最もありがちな理由は、エギゾースト音をワイルドにすることですが、次はこちらについて。オートエグゼのサイトの説明には、「サイレンサー長や容量を車種別にチューニングすることで、抑制の利いたスポーツサウンドを生み出している。特にアイドリング時の音量をしっかり抑えているので、『住宅地でも心配がない』と好評だ。」とありました。スポーティな排気音の代名詞であるブロロロという音を音量抑えめで実現しましたということでしょう。使ってみた感じも音量はノーマルとほぼ変わらず、音質としては若干ブロロロが加わったというところで説明の通りでした。私は静かに乗りたい派なので、これでいいです。ブロロロという音もことさら好きでもないですし。4000~5000rpm位まで回したときは、ワイルドで野太い存在感のある音になりました。ノーマルよりはいいかな。でも、私は、ワイルド系よりBMWのスモールシックスのヒュイーンというジェットエンジンのような音が好きなんですよ。それなら更に良かったのにと思いますが、直噴4気筒では無理でしょうね。
(2020年 2月 8日 記)