「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」なんて番組を取り上げましたが、自分の愛車遍歴などもここで書こうという気になりました。それぞれ結構愛着もありますし。でも、普通の人ですから、かなりありきたりな遍歴ですけど。
さて、プレマシー(CW系)に取り付けられるタンパーは、どこが出しているかというと
メーカー | モデル名 | 製品情報URL |
---|---|---|
Monroe (アメリカ) | Original | http://www.monroejp.com/products/Original.html |
Koni (オランダ) | Special ACTIVE | http://www.fet-japan.co.jp/koni/specialactive.html |
Koni (オランダ) | SPORT | http://www.fet-japan.co.jp/koni/products_sport.html |
MonroeのOriginalとKoniのSpeial ACTIVEは、試してみましたので、純正を加えて、ダンパー3種比較をしてみようと思います。
私のプレマシーの購入時のダンパーは、トキコ製でした。CW系(三代目)になった時に、ファミリー層に媚びを売ったのか、サスのセッティングがかなりソフトになりました。恐らくはそれに合わせたんだろうと思いますが、減衰力はCR系(二代目)に比べると弱くなったと思いますが、じゃあ、狙ったとおり、ソフトで快適な乗り心地になったのかというと、そうはなっていませんでした。
減衰力は、もう少し弱めの方が良かったですかねぇ。でも、致命的だったのは、キャパが十分ではなくて、そこそこの大きさの段差で、ショックを受け止めきれずに、ストロークしなくなってしまうこと。ダンパーがストロークしなくなるわけですから、段差のショックがダイレクトに伝えられるわけです。それまではそこそこ快適にショックを受け止めているのに、突然ドカンと突き上げが来るのです。ボディ剛性がそれほど高くないので、そのショックと同時に内装もキシキシ安っぽい音を立てます。これが興ざめでした。
それさえなければまあまあ及第点の乗り心地だったんじゃないかなぁ。バネの震えが若干残りつつも、そこそこ抑制の効いた固めの乗り心地で、マツダらしいといえばマツダらしい乗り味でした。
今は、Koni社のSpecial ACTIVEをつけているのですが、世の中にこんなに快適なダンパーがあるのかと思うくらいの差があって、ひたすら驚いているところです。CW系プレマシーの乗り心地については、スプリングはソフトなくせにらしくない突き上げがあって、ギャップ萎えしている人が結構いるのではないかと思いますが、そういう人はこのSpecial ACTIVEに変えてみてください。絶対に満足する乗り心地になります。
まず、全てのショックがソフトです。純正ダンパーだと路面がちょっと荒れただけで内装がキシキシと鳴っていたのですが、それがほぼなくなりました。それから、ダンパー自体のキャパも余裕があって、結構な段差も途中で止まることなく、最後までショックを受け止めてくれました。毎日通る道に結構な段差のマンホールがあるのですが、この段差をほぼ無音で通り過ぎた時は感動しました。純正ダンパーだと、サス自体がボコンとかドゴンとか品のない音を出していたのですが、これもありませんでした。すごいですね。高速の目地段差もショックを非常にマイルドにしてくれていて、これも好印象です。乗り心地については満点ですね。
サードパーティ製のダンパーは純正より硬いもんだと思い込んでいたのですが、良いほうに裏切られました。ですが、ソフトなだけではなくてちゃんとしっかり感も増しています。機構的にはストロークが小さい内は減衰力は小さめ、ストロークが大きくなると減衰力は大きめに変化するという特性なので、路面の凹凸はうまく受け流しながらも、車体の姿勢変化はしっかりと安定させているという乗り味なのです。実は運転していて一番楽しいのがワインディングです。ロールに関しては、縮み側を硬くせずに、伸び側を硬くしてロールを抑えるという考え方のようですが、路面に対するしなやかな追随性を保ちながら、ロールは抑えられていて、上質な乗り味とスポーティなコーナリングが両立した表現のしようのない心地よさです。いやー、凄いダンパーだと思います。
ただ、全くもって欠点がないかというと、流石にそんなことはありません。微少ストローク域の減衰力を落としていることに起因しているのだと思いますが、高速での直進時に若干ふらつきを感じます。横風の影響も強く受けるように思います。ここら辺の挙動を見るともう少し減衰力は強めの方がベターだったりするのかな、と思ったりします。もしかしたら、SPORTの方が良い?まあ、しかし、極めて些細なネガティブポイントなので、理想のダンパーの称号はそのままです。
「愛車遍歴11 - プレマシー(CW系) 改造第二弾(2019年7月) (その1) サス/ボディ」にも書いた通り、しばらくはMonroeのOriginalをつけていました。こちらの印象も改めて書いておきます。やっぱり、Koni Special ACTIVEを知ってしまうと、評価が辛くなりますね。
改めて評価するとひたすら硬いダンパーです。路面の凹凸はもれなく全て伝えてきます。サスペンションは、ほぼストロークしない感じです。だから、乗り味としては揺すられ感が強いです。高速の目地段差、ワインディングのコーナリングも硬いから安定感が増した印象があるかというとそうでもないので、硬いがゆえの良さといったものも余り感じないです。それからですねぇ、それだけ硬いので、内装は安っぽい音を立てまくりですし、大きめの段差ではもれなくサスがボゴンと品のない音を出すと、そういう案配です。
ただですねぇ、ちょっと中毒性のあるダンパーなのです。ひたすら硬いと書きましたが、極微少ストローク域の減衰力は落としてあって、その加減が絶妙なのです。まず、路面のアスファルトのざらつきがまるでビロードのように心地よい滑らかさに変わります。それから、路面の全ての凹凸を伝えてくると書きましたが、凹凸のショックはちゃんと丸めてあって、心地よい感じに変えてあるのです。なので、路面の凹凸で身体はかなり揺すられているんですが、同時にいつまでも走っていたいと思うくらいの快感があるのです。ちょっとですねぇ、アメリカ人恐るべしなんですわ。
ただ、冬は全くダメです。どのダンパーも冬は硬くなるんですが、特にこのMonroeは、冬になると心地よさのかけらもなくなります。Monroeつけてた時は、実は冬場は純正ダンパーに戻してたんです。
ということでですねぇ、皆さん、KoniのSpecial ACTIVEに変えましょう。絶対良いですよ。あ、純正とMonroeの写真があって、Koniがないのは今車についていて写真が撮れないからです。Koniは製品のウェブサイトに行ってもらったら分かりますが、なんと色が赤です。純正とMonroeは、写真の通り黒なんですが。ホイールの向こうに赤いのがちらちら見えるのも乙なもんですよ。
(2021年 6月26日 記)