京都市を流れるメジャーな川は粗方取り上げたので、次は滝を取り上げます。いや、あんまり人が行かなさそうな所に行きたい年頃なんですよ。最初に取り上げるのは、気軽にいけるところでは京都市最大規模の滝又の滝です。
「京の滝巡り 1. 滝又の滝 (その1) 行き方(表ルート)」で川の下流から行く道、「京の滝巡り 1. 滝又の滝 (その2) 行き方(裏ルート)」で川の上流から行く道を紹介しましたが、もう一つ行き方があります。歩くパートはこれが一番楽かなぁ。
途中までは裏ルートの生き方と一緒です。
国道162号を京都市内から北上すると笠トンネルを出るとすぐ斜交いの十字路があります。その四つ角を右に入ります。
右に折れてから道なりに2.7kmほど行くと滝又の滝に繋がる林道への入り口があります。
このT字路を山の方に入っていきます。100mほど行くとゲートがあるので、これを抜けていきます。なお、このゲートは鹿害防止用のゲートなので、通り終わったら閉めましょう。
500m位は登りですが、峠っぽいところを超えると後は下りです。で、この峠を下り始めて程ないところに滝又の滝の水源とおぼしきところがあります。
真ん中のくぼみがぬかるんだようになっているのが分かると思いますが、ここから水が湧いています。これが滝又の滝の水源です。ここから300mほど下っていくと三叉路に出ます。
裏ルートは、この三叉路を左に曲がりましたが、第3のルートは右へ行きます。
200mほど行くと三叉路がありますので、左の道を行きます。後はずっと道なりです。3回か4回くらい他の道との交差、合流がありますが、道なりでまず迷わないと思います。
先ほどの三叉路から1kmほど行くとここに出ます。車止めがあるので、車の場合はここまでです。車はここに駐めます。先約がいて埋まっていたら諦めましょう。まあ、そんなことはまずないと思いますが。バイクの場合はもう少し先までいけます。
で、ここがどこなのかですが、
滝又の石仏の北門です。滝又の石仏については、また追々。
ここからは、ちょっとした坂ですが、しっかりした石畳の道です。歩いて10分足らずで、滝又の滝への入り口に着きます。
次は、いよいよ滝又の滝に行きます。
(2023年10月 7日 記)