↑ 「SilverSack World Tour」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 シンガポール訪問記(2007年12月29日~2008年1月1日) - 2. シンガポールの移動手段 -


今年の年末旅行は、シンガポールになりました。元々はアンコールワットを狙っていたのですが、3ヶ月前では完全に出遅れだったようで、キャンセル待ちもできず、ランカウイ、ペナン島にも振られて、「もう、どこでもいいやっ!」でやっととれたのが、シンガポールでした。香港も景気がよくなってきているので、みんな海外旅行に行くようになっているんでしょうねぇ。明らかに行きにくくなっていると思います。

シンガポールは、一般的な印象としてはまったくリゾート地ではないと思いますが、前回のバリがビーチなしでも結構いけたので、「アレンジ次第ではシンガポールでも結構リゾート気分を味わえるのではないか。」ということで、頑張ってみることにしたのでした。


  1. シンガポールのリゾートスポット
  2. シンガポールの移動手段
  3. シンガポールの定番

☆ シンガポールの移動手段

東南アジアのビーチリゾートは、日本、香港に比べれば物価が安いのと公共交通機関が整備されていないので、どこかに行く時は旅行会社かホテルに頼んでオプションツアーを頼むことになりますが、シンガポールは物価が高いので、オプションツアーを頼むとかなり高価になるし、公共交通機関が整備されているので、それで十分移動できるということで、今回は、地下鉄とタクシーを使って自分で行きました。で、ここではシンガポールとセントーサ島の交通手段について。

☆ セントーサ島の移動手段

セントーサ島の移動手段としては、

とかがあります。「ケーブルカー」「モノレール」「ホテルの無料バス」は、セントーサ島の外に行くための移動手段、「島内の無料バス」は、セントーサ島の中を移動するための移動手段、「タクシー」は、両方の移動手段です。「ケーブルカー」と「モノレール」は、余り使えないと思います。まあ、「ケーブルカー」は移動手段というより観光スポットかもしれませんが。両方ともセントーサ島の対岸のハーバーフロントに行くのですが、乗るためにはタクシーか島内の無料循環バスに乗らないといけないので、ホテルの無料バスで行くのが結局手っ取り早いんですね。ホテルの無料バスはタダだし。

「島内の無料バス」は、3路線あって、結構頻繁に出ていて充実しています。ただ、結構混んでいました。まず座れないと思います。時間が切羽詰まってないのであればこれで移動するのが良いでしょう。うちも「ドルフィンラグーン」から「アンダーウォーターワールド」へはこれで移動しました。時間に余裕がない時は、タクシーしかないですが、予約代とか取られて、ちょっとの距離なのにSG$10(\800)取られてしまうので、できれば避けたいところだと思います。

☆ シンガポール島の移動手段

シンガポール島の移動手段としては、

があります。「バス」は、旅行客には使いにくいと思います。路線もわかりにくいし、時刻表もないし、時間が読めないのが、非常にいたいと思います。「タクシー」は、うちらみたいに4人で移動するケースでは公共交通手段に比べて大して割高にもならず、かなり使えると思います。旅行客にとっては万能ですね。うちらはナイトサファリの往復で使ったのですが、30分ちょっとくらいの距離でSG$20(\1600)でした。香港と同じくらいだと思います。ホテルから乗る時は、予約代とか呼び代とかがかかって、SG$10(\800)ほど余計に取られました。セントーサ島からシンガポール島へ行く場合は、ホテルの無料バスでハーバーフロントへ行って、そこから地下鉄というのがベストだと思っています。ホテルで呼んでくれたタクシーは、最新のベンツCクラスで、まあ、SG$10まるまる損したとも思わなかったのですが。

「地下鉄」は、シンガポールには3路線あります。まあ、そこそこのカバー範囲だと思います。便利ではありますが、乗り継ぎで移動する時は、結構時間に余裕を見る必要があります。これは別にシンガポールの地下鉄に限ったことではありませんが。面白いなと思ったのは、切符です。券売機は香港と同じ地図の上の行き先を押すタイプですが、出て来る切符がクレジットカードタイプなんですね。切符を買う時はこのカードに1ドル余計に払って、下りたところで券売機にこのカードを返して余計に払った1ドルを返してもらうという形になります。クレジットカードタイプにしたのは、切符を印刷せずゴミを出さないためだと思います。これを券売機で回収するのは、人手をかけずにカードを再利用するため(改札で回収するとこれを券売機に入れる作業を誰かがしないといけなくなりますが、こうするとそれが不要になる訳です。)だと思いますが、結構手間に感じました。4人で移動しているので、4枚のカードを下りるたびに戻すことになりますが、券売機は結構並んでいるし、カードの回収処理は発券より時間が掛かるので、結構ロスタイムが多いんですね。

(2008年 1月13日 記)