今年の年末旅行は、シンガポールになりました。元々はアンコールワットを狙っていたのですが、3ヶ月前では完全に出遅れだったようで、キャンセル待ちもできず、ランカウイ、ペナン島にも振られて、「もう、どこでもいいやっ!」でやっととれたのが、シンガポールでした。香港も景気がよくなってきているので、みんな海外旅行に行くようになっているんでしょうねぇ。明らかに行きにくくなっていると思います。
シンガポールは、一般的な印象としてはまったくリゾート地ではないと思いますが、前回のバリがビーチなしでも結構いけたので、「アレンジ次第ではシンガポールでも結構リゾート気分を味わえるのではないか。」ということで、頑張ってみることにしたのでした。
「無理矢理でもシンガポールでリゾートするぞ。」というノリで、乗り込んだシンガポールですが、やっぱりシンガポールの観光スポットは行きました。シンガポールの観光スポットというと
あたりになりますが、一通り行きました。もともとリゾートするつもりで行ったので、ここら辺に充てた時間はかなり短く、しかも地下鉄で移動したので、かなりあわただしいツアーになりましたが。
やっぱり観光地としての迫力は、イマイチだと思います。世界三大がっかりの一つといわれるマーライオンは、まあその通りでしょうし、(「世界三大がっかりの一つ」と思ってみると「それほどでも無い」とも思いますが。)それほど歴史がある訳でもなく、歴史的な遺産はイギリスが残していったものということになれば、「シンガポール的なものって何?」ということにもなろうと思います。ある意味香港とよく似たところもありますが、香港との比較でいえば、シンガポールの方がイギリス的なものとアジア的なものが良い塩梅に融合しているんではないかと思います。ボートキー、クラークキー辺りの雰囲気はイギリスのカジュアルな雰囲気ですが、香港ではランカイフォンとかいうと余りカジュアルな感じはなくて、香港ではイギリスは余り素顔を見せてくれなかったんかな、と思ったりします。マーライオンとシンガポールリバークルーズをした時は、夕立に降られて大変だったんですが、下の子は一生懸命写真を取っていました(行く前は「めんどくさい」とかブーブー言っていたのに)。
オーチャード通りは、通りのイルミネーションがきれいでした。香港だと通りは元々ネオンサインが陣取っていて、通りを明かりで飾るというのが不可能なので、それと比べるときれいな印象です。オーチャード通りって、Orchard StreetとOrchards Boulevardがあるんですね。最初Orchard Boulevardにいってなぁーんにもなくてびっくりしました。
ホーカーセンターは、二つほど行きましたが、やっぱりなれないとおいしいものを頼むのは無理ですね。闇雲に頼んだものはイマイチで、おいしいと思ったものは前に食べたことがあるものばかりだったので、あんまり意外性がなかったんですね。前に仕事で出張に行った時は、焼きそばが中華でもなくマレー系でもなく良い感じだったので、そんなのに出会いたかったんですが、今回はダメでした。
シンガポールでリゾートするぞというノリで頑張ったんですが、やっぱりシンガポール魅力って、程よく国際化されて洗練されたアジア都市ということなのかなぁ、と思ったことを一つ。
かなり気合いを入れて練ったスケジュールではあったんですが、やっぱり無理があったのか子供たちのノリはイマイチで、三日目の晩は「アイスクリームフォンデュを食べに行こう」ということにしました。で、調べた結果、セントーサ島の対岸のハーバーフロントにあるVivo Cityというショッピングセンターの中にアイスクリームフォンデュを出す店があるということで、そこで食事をすることにしました。
で、ちょっとしゃれた洋食屋さんに入ったのですが、まず、おいしい。香港だと洋食はかなりの確率で期待する味と違うので、がっかりして帰ることが多いのですが、ここはおいしかった。子供たちはハンバーガーを頼んだのですが、日本のファミレスで出てくるハンバーグがまるまる二枚入ったようなハンバーガーでとてつもない量だったのですが、子供たちは二人とも完食(こんな事は滅多にないのです)。で、アイスクリームフォンデュもおいしく頂いたということで、全員非常に満足した夜を過ごしたのでした。で、別に日本人向けにしている訳でもないのに、日本人がちょっとリッチな気分で過ごしたいなという時に、それがすっとできるという辺りがシンガポールの魅力かな、と思ったのでした。
(2008年 1月13日 記)