1月は、15日から20日にかけて、マレーシアマスターズが、22日から27日にかけて、インドネシアマスターズが、開催されました。二つともSuper500のレベルの大会で、上位選手がフルメンバーというわけではありませんでした。日本人は、マレーシアマスターズで女子ダブルスの福島/廣田、ミックスダブルスの渡辺/東野、インドネシアマスターズで女子ダブルスの高橋/松友と3組が優勝しました。以前に比べれば格段の活躍ですが、昨今のレベルを見るとなんか食い足りない印象です。我々、見る方はかなり贅沢になっちゃいましたね。やる方は大変でしょう。
大会の結果 | ||||
---|---|---|---|---|
大会名 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
マレーシアマスターズ | マルクス・ギデオン/ ケビン・スカムルジョ (インドネシア) |
オン・ユーシン/ ティオ・エイ (マレーシア) |
ゴー・Vシェム/ タン・ウィーキョン (マレーシア) |
チア・アーロン/ ソー・ウーイック (マレーシア) |
インドネシアマスターズマスターズ | マルクス・ギデオン/ ケビン・スカムルジョ (インドネシア) |
ムハンマド・アッサン/ ヘンドラ・セティアワン (インドネシア) |
キム・アストルップ/ アンダース・ラスムセン (デンマーク) |
韓呈愷/周昊東 (中国) |
日本人選手の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
大会名 | 園田啓悟/嘉村健士 | 遠藤大由/渡辺勇大 | 金子祐樹/井上拓斗 | 保木卓朗/小林優吾 |
マレーシアマスターズ | ベスト8(オン/ティオ) | ベスト8(ゴー/タン) | ベスト8(ギデオン/スカムルジョ) | 2回戦敗退(園田/嘉村) |
インドネシアマスターズマスターズ | ベスト8(アストルップ/ラスムセン) | ベスト8(韓呈愷/周昊東) | 1回戦敗退(アストルップ/ラスムセン) | 1回戦敗退(催率圭/徐承宰) |
順位 | 選手名 | ポイント | 前月末順位 | 前月末ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ(インドネシア) | 104,483 | 1位 | 104,483 |
2位 | 李俊慧/劉雨辰(中国) | 84,395 | 2位 | 86,145 |
3位 | 園田啓悟/嘉村健士(日本) | 78,025 | 3位 | 75,865 |
4位 | 陳宏麟/王齊麟(台湾) | 70,401 | 4位 | 72,501 |
5位 | 遠藤大由/渡辺勇大(日本) | 70,070 | 5位 | 68,630 |
6位 | キム・アストルップ/アンダース・ラスムセン(デンマーク) | 69,840 | 6位 | 68,220 |
7位 | 韓呈愷/周昊東(中国) | 66,780 | 8位 | 63,960 |
8位 | ムハンマド・アッサン/ヘンドラ・セティアワン(インドネシア) | 66,340 | 9位 | 63,330 |
9位 | ファジャール・アルフィアン/ムハンマド・アルディエント(インドネシア) | 62,186 | 7位 | 66,346 |
10位 | 金子祐樹/井上拓斗(日本) | 61,572 | 11位 | 60,132 |
ギデオン/スカムルジョが連勝。で、ポイント変わらず。昨年も優勝してたから(というのもありますが)ということではなく、そもそも上から10に入らない。このレベルだとSuper500の優勝ではポイントは上がらないんです。なんと。まあ、とにかく圧倒的な強さです。相変わらず、リスキーな攻撃的なプレーが目立ちますが、成功率50%超えたら勝てるよね、というノリです。読みが外れても気にしない。なんとも。あとは、これといってめだった選手はいませんでした。強いて上げればインドネシアマスターズで決勝まで上がったアッサン/セティアワンですか。20代のスピードと30代のスピードは違うので、ギデオン/スカムルジョに勝てる気はしませんが、セティアワンの大振りせずにコースだけで相手を翻弄する前衛は相変わらず芸術的ですし、アッサンの前衛もはまればスピードがあって見事です。これも見て面白いバドミントンだよなと思います。
日本勢は、マレーシアマスターズでは3ペアがベスト8、インドネシアマスターズでは2ペアがベスト8で、各ペアともポイントを上げました。ポイントが上がったということは、過去一年間より頑張ったということですが、ベスト4以上に入れていないというところが、食い足りないところです。行きつく先が東京五輪であれば、メダルを取れるかどうかが成否の分かれ目。となれば、やはりベスト4に入れるかどうかですよね。なお、保木/小林は、相変わらずです。1回戦負け、2回戦負けでポイントが上がるということは、過去一年如何に低迷していたか。A代表に拘る必要があるんかなぁ。B代表でもう少し上までいける大会にも出た方が良いんじゃないだろうか。
ランキングの動きとしては、
マレーシアマスターズ
http://www.tournamentsoftware.com/sport/draw.aspx?id=736FF7F1-4E8D-470A-BE0B-4E3BA6DF7521&draw=6
インドネシアマスターズ
http://www.tournamentsoftware.com/sport/draw.aspx?id=1739CF17-112E-4664-829D-24650DAF4096&draw=6
(2019年 2月 2日 記)