7月は、16日から21日にかけて、インドネシアオープンが、23日から28日にかけて、ジャパンオープンが、開催されました。インドネシアオープンは、ワールドツアーの中では最もグレードの高いSuper1000、ジャパンオープンはSuper750と日本で行われるバドミントンの大会では最もグレードの高い大会ですから、二つとも決して見逃せない大会です。さて、日本人の活躍如何に、そして活躍した海外の選手は?
大会の結果 | ||||
---|---|---|---|---|
大会名 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
インドネシアオープン | 福島由紀/廣田彩花(日本) | 高橋礼華/松友美佐紀(日本) | 賈一凡/陳清晨(中国) | 申昇瓉/李紹希(韓国) |
ジャパンオープン | 金昭英/孔熙容(韓国) | 松本麻佑/永原和可那(日本) | 高橋礼華/松友美佐紀(日本) | 李汶妹/鄭雨(中国) |
日本人選手の成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
大会名 | 松本麻佑/永原和可那 | 福島由紀/廣田彩花 | 高橋礼華/松友美佐紀 | 米元小春/田中志穂 | 志田千春/松山奈美 | 櫻本絢子/高畑祐紀子 |
インドネシアオープン | ベスト8 (申昇瓉/李紹希) |
優勝 | 準優勝 (福島/廣田) |
ベスト8 (福島/廣田) |
(出場せず) | 1回戦敗退 (ポリー/ラハユ) |
ジャパンオープン | 準優勝 (金昭英/孔熙容) |
ベスト8 (李汶妹/鄭雨) |
ベスト4 (松本/永原) |
1回戦敗退 (志田/松山) |
ベスト8 (松本/永原) |
1回戦敗退 (張藝娜/キムヘリン) |
順位 | 選手名 | ポイント | 前月末順位 | 前月末ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 松本麻佑/永原和可那(日本) | 98,883 | 1位 | 99,733 |
2位 | 福島由紀/廣田彩花(日本) | 92,052 | 2位 | 96,452 |
3位 | 高橋礼華/松友美佐紀(日本) | 91,672 | 3位 | 89,972 |
4位 | 賈一凡/陳清晨(中国) | 85,410 | 4位 | 88,810 |
5位 | グレイシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユ(インドネシア) | 77,935 | 5位 | 81,995 |
6位 | 申昇瓉/李紹希(韓国) | 71,130 | 6位 | 69,330 |
7位 | 李茵暉/杜玥(中国) | 65,709 | 8位 | 65,799 |
8位 | 米元小春/田中志穂(日本) | 65,230 | 7位 | 66,250 |
9位 | 金昭英/孔熙容(韓国) | 61,535 | 14位 | 50,195 |
10位 | ガブリエラ・ストエバ/ステファニ・ストエバ(ブルガリア) | 60,650 | 10位 | 61,900 |
この二大会は、韓国の金昭英/孔熙容の活躍が目立ちました。まずは、。金昭英は、結構いろいろな若手とペアを組んでいたのですが、今年になってからこのペアに固まった感じです。で、インドネシアオープンでは第5シードのポリー/ラハユを破ってベスト8(準々決勝は、高橋/松友に敗退)、ジャパンオープンは、なんと2回戦で賈一凡/陳清晨(第4シード)、準々決勝でポリー/ラハユ(第5シード)、決勝で松本/永原(第1シード)を破って優勝しました。なんちゅうか、破壊力がすごいペアで、プレーは結構荒削りなんですが、ノると手がつけられません。今年1月のインドネシアマスターズでは、米元/田中、鄭景銀/張藝娜、松本/永原を破って決勝進出、5月のニュージーランドオープンでは、米元/田中(2回戦)、松本/永原(準々決勝)、福島/廣田(準決勝)、高橋/松友(決勝)と日本の4トップをすべて破って優勝、でしたから、いきなり出てきたというわけでもないし、まぐれというわけでもないのです。韓国の三番手から二番手に上がったところですが、これでトップ8に入ってオリンピックに出てくると日本ペアにとっては脅威ですね。試合が放映されたのは、ジャパンオープン決勝の松本/永原戦だけですが、松本/永原の攻撃は全く通じず、逆に決まらなくても全くひるまずに打ち続ける金昭英のスマッシュが決まるという展開で、松本/永原は2ゲームの間一度もリードすることなく試合が終わりました。
日本のペアの結果は上に書いたとおりですが、他の海外のトップ選手の結果は、賈一凡/陳清晨 - インドネシアオープン:ベスト4、ジャパンオープン:2回戦敗退、ポリー/ラハユ - インドネシアオープン:2回戦敗退、ジャパンオープン:ベスト8、申昇瓉/李紹希 - インドネシアオープン:ベスト4、ジャパンオープン:2回戦敗退、李茵暉/杜玥 - インドネシアオープン:ベスト8、ジャパンオープン:ベスト8でした。まあ、ランキング通りの活躍かな。そういえば、一つ補足しておきます。インドネシアオープンで高橋/松友は体調を崩して、結構な熱があったそうです。で、準決勝の申昇瓉/李紹希戦、決勝の福島/廣田戦ですが、松友が徹底的に後ろに下げさせられる中、左右に走り回ってスマッシュを打つ松友。あれ!? 取材の応対もできないくらいしんどいんじゃなかったっけ。準決勝は、第1ゲーム取られながらもフルセットで逆転勝ち。そういえは、準々決勝で今回の台風の目、金昭英/孔熙容をストレートで下していました。全く体調を崩しているとは思えませんでした。
日本人ペアは、二大会とベスト4に二組が入り、インドネシアオープンは1,2フィニッシュ、ジャパンオープンは、準優勝とベスト4となりました。まあ、相変わらずの活躍、かな。ただ、オリンピックの出場枠が2枠、それに対して世界の1位、2位、3位が日本ペアで、当然3ペアとも出場を狙うという状況で、若干消耗戦の様相を呈していないかというのが、気になるところです。レギュレーション上仕方がないことですが。この3ペアでいうと、日本人通しの戦いではランキング通りなのでしょうが、海外ペアとの戦いでいうと、高橋/松友、福島/廣田に一日の長があるという気がするので、この二組に出場してほしいところです。とにかく、オリンピック前にへばってしまうことのないように。
ランキングの動きとしては、
8月には、世界選手権がありますが、高橋/松友が昨年はベスト16ですから、優勝すると8000ほど伸ばして99000位。松本/永原、福島/廣田を抜いてトップに立ちます。賈一凡/陳清晨は、昨年ベスト8ですから、優勝で5000ほど伸ばして90000点付近。金昭英/孔熙容は、昨年出場していないので、優勝すると10000点位点数が伸びて7万点代に乗ります。逆に危ないのが米元/田中で、去年はベスト4でしたから、ベスト16位で終わっちゃうと、ポイントは6万点を割り込んで、ランクはベスト10圏外にとなります。さあ、どういう結果になるんでしょうか。
インドネシアオープン
https://www.tournamentsoftware.com/sport/draw.aspx?id=F681BCD7-C90F-482F-8CCF-96EFE0C6C8E4&draw=4
ジャパンオープン
https://www.tournamentsoftware.com/sport/draw.aspx?id=F99735B1-3F77-4524-854E-9B06E10D1527&draw=4
(2019年 8月10日 記)