6月14日から19日にかけて、インドネシアオープンが開催されました。有観客で開催されました。あの騒がしいインドネシアオープンが戻ってきました。
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
---|---|---|---|
志田千陽/ 松山奈未 (日本) (第6シード) |
福島由紀/ 廣田彩花 (日本) (第4シード) |
シン・スンチャン/ イ・ソヒ (韓国) (第2シード) |
ジョンゴルファン・キティタラクル/ ラウィンダ・プラジョンジャイ (タイ)(第7シード) |
第3シードに入るはずのキム・ソヨン/コン・ヒーヨンが欠場、第5シードの永原/松本がインドネシアのラハユ/ラマダンティに1回戦敗退、第8シードのストエバ姉妹が韓国のジョン・ナウン/キム・ヘヨンに2回戦敗退した以外はシードダウンはありませんでした。比較的平穏だったかな。
ベスト4に勝ち上がったのは、キティタラクル/プラジョンジャイ(第7シード)、志田千陽/松山奈未(第6シード)、福島由紀/廣田彩花(第4シード)、シン・スンチャン/イ・ソヒ(第2シード)でした。全てシード選手とはなりましたが、なんとなくこれまでのトップペアの実力の衰えをそこはかとなく感じる内容でした。準々決勝でテレビ放映されたのは、賈一凡/陳清晨(第1シード)vsキティタラクル/プラジョンジャイ(第7シード)の一試合だけでしたが、なんとキティタラクル/プラジョンジャイが初勝利しました。賈一凡/陳清晨の攻撃が決まらなかったのが要因です。かなり苦しいレシーブでしたが、ロングとショートでしっかり返せていて、チャンスボールは上がらず。賈一凡/陳清晨がミスで点数を献上というパターンでした。パワー、落ちてるようなぁ、と思ったのが、トップペアの実力の衰えを感じた所以です。
準決勝は、志田千陽/松山奈未vsキティタラクル/プラジョンジャイ、シン・スンチャン/イ・ソヒvs福島由紀/廣田彩花となりました。上のヤマは、志田/松山が21-15/21-14の2-0で勝ちました。危なげない勝利でした。先の賈/陳vsキティタラクル/プラジョンジャイでのタイペアの勝利をタイペアの成長でなく中国ペアの衰えによると判断した所以です。下のヤマは、福島/廣田が9-21/21-14/21-18の2-1で勝ちました。福島/廣田はまだまだ100%の調子ではありません。それでも勝ちました。シン/イは、先日の志田/松山との試合でもらしくない内容でしたが、力が落ちているということだと思っています。トップペアの実力の衰えをそこはかとなく感じると書いた所以その二です。
決勝戦は、福島由紀/廣田彩花vs志田千陽/松山奈未になりました。久々の日本ペア同士の決勝戦です。結果は、18-21/21-14/21-17の2-1で志田松山が勝ちました。第1ゲームは、福島/廣田が取りましたが、個々のプレーのアグレッシブさで点数を取ったという感じで、コンビネーションはまだまだという感じでした。特に積極的に前で攻める廣田が目立ちました。でも、二人が連係した攻めにはなっていませんでした。第2ゲームからは福島/廣田のスピードが落ち、がむしゃらな攻めが通用しなくなると、今度はコンビネーションで攻める志田/松山に流れが行きました。第3ゲームもその流れのままでした。今の実力は、福島/廣田より志田/松山の方が上ですね。今回の結果は今の実力との対比では順当です。
女子の現在の勢力図でいうと、東京オリンピック前のトップペアの力は落ちているが、これに勝る新勢力もまだ出てきていないというところで、ちょっと端境期ですかね。その中では唯一志田/松山が勃興した新勢力といったところでしょうか。トップグループへの仲間入り既に果たしたといっていいでしょう。今後は、韓国の若手がのし上がってくるかな。パリ五輪に出るのはどんなメンツになるんでしょうか。
志田/松山の優勝、福島/廣田の準優勝は、永原/松本の1回戦敗退は書いたとおりです。永原の調子は戻っているんでしょうが、気持ちが落ちてるかなぁ。攻撃が決まりません。元々球回しは不器用な方なので、攻撃し続けるしか突破口はないんですけどね。なんか自分たちの攻撃をそこまで信頼できていないような気がしました。岩永/中西は、1回戦で棄権しました。事情は把握していません。
ドロー、試合結果等のデータは以下のURLを参照してください。
https://www.tournamentsoftware.com/sport/draws.aspx?id=B49D1B9A-A767-4C59-A18A-E9D11B313614
(2022年 6月25日 記)