8月22日から28日にかけて、世界選手権が開催されました。日本での開催は初めて。日本のバドミントンの大会で有観客での開催というと、コロナ前まで遡るんじゃないでしょうか。ひさびさに盛り上がったのではないかと思います。
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
---|---|---|---|
アーロン・チア/ ソー・ウーイック (マレーシア) (第6シード) |
モハマド・アッサン/ ヘンドラ・セチアワン (インドネシア) (第3シード) |
ファジャール・アルフィアン/ ムハンマド・テルディエント (インドネシア) (第5シード) |
サトウィクサイラジ・ランキレディ/ チラグ・シェッティ (インド) (第7シード) |
シードダウンは、結構目立ちましたね。第8シードのキム・アストルップ/アナス・ラスムセン(デンマーク)がインドのアルジュン/カピラに2回戦敗退、第9シードのテオ・イーイ/オン・イーシン(マレーシア)がシンガポールのテリー/ヒーンに2回戦敗退、第13シードのゴー・Vシェム/タン・ウィーキョン(マレーシア)がデンマークのベイ/メレデに2回戦敗退、第15シードのフィクリ/マウラナ(インドネシア)がスコットランドのダン/ホールに2回戦敗退でした。ここら辺は、ほぼテレビ放映がなかったので、コメントできません。
ここからベスト8への勝ち上がりは比較的順調でしたかね。まあ、2試合ほどは下克上がありましたが。第1シードのギデオン/スカムルジョが第14シードのレーン/ベンディに敗れました。ギデオンがケガ明けというのが大きいと思いますが。後は、第4シードの李洋/王齊麟が第10シードのチェ・ソルギュ/ソ・スンジェに敗れました。東京オリンピックで金取った時は絶好調だったんでしょうが、その時とは大きな差がありますね。
メダリストは、インドネシアのアッサン/セチアワン(第3シード)、同じくインドネシアのアルフィアン/アルディエント(第5シード)、マレーシアのアーロン・チア/ソー・ウーイック(第6シード、インドのランキレディ/シェッティ(第7シード)となりました。アッサン/セチアワンは、第8シードのアストルップ/ラスムセンを破って上がってきたインドのアルジュン/カピラが相手でしたが、8本、14本の2-0で勝ちました。危なげない勝利ですね。アルフィアン/アルディエントは、第1シードを破って上がってきたレーン/ベンディですが、こちらも11本、16本の2-0でした。アーロン・チア/ソー・ウーイックは、チェ・ソルギュ/ソ・スンジェ相手に18本、16本の2-0でした。ここら辺は、順当のランク上位ペアが勝ちましたね。
もう1試合の保木/小林vsランキレディ/シェッティは、24-22/15-21/21-14の2-1でランキレディ/シェッティでした。昨年後半は大会を総なめにした保木/小林でしたが、年が明けてからはベスト8止まりのことが多く、今回もそのパターンでした。なんとなくですが、スピードかあって何をやってくるかよく分からない相手に弱い気がします。ランキレディ/シェッティもそのタイプです。昨年はもっと相手のシャトルが読めていて、先手先手で動けていたように思いますが、今年はラリーで相手を追い込めてませんね。何が原因なのかは分かりませんが。
準決勝は、2試合とも白熱した試合になりました。
アッサン/セチアワンvsアルフィアン/アルディエントは、23-21/12-21/21-16の2-1でアッサン/セチアワンが勝利しました。アッサン/セチアワンは世界選手権に強いですね。勝敗を分けたのは相手の動きを予測して打てるかどうかでしょうか。アルフィアン/アルディエントも低空戦が得意で、シャトルのコース変更も器用にするのですが、セチアワンに比べると素直なんですね。なので、セチアワンには相手のコースが読めてしまうと。ま、しかし、セチアワンの前衛は相変わらずです。
チア/ソーvsランキレディ/シェッティは、20-22/21-18/21-16の2-1でチア/ソーが勝利しました。チア/ソーは保木/小林に比べると気まぐれバドミントンへの対応は得意ですね。まあ、スコアを見ればどちらが勝ってもおかしくない内容ではありましたが。勝敗を分けたのはミスをしないバドミントンか、ミスをしがちなバドミントンか、でしょう。
決勝戦は、21-19/21-14の2-0でアーロン・チア/ソー・ウーイックが勝ちました。マレーシア勢、初の金メダルだそうです。第1ゲームは終始アッサン/セチアワンが先行する展開でした。相変わらずセチアワンの前衛が光りました。ただ、18-14の後のラリーで、チア/ソーペアがそれまでのノーロブ的な戦いから奥にロブを挙げる作戦に変えてから展開が変わりました。セチアワンはシャトルに触ることができなくなり、アッサンはスマッシュを打ち続けて威力が落ちて簡単にレシーブされる状態になり、と。18-12のアッサン/セチアワンリードからチア/ソーが4連続、5連続でゲームを取りました。こうなるとチア/ソーとしては、基本的に奥に返していれば勝負になるわけですから楽な展開になりました。7-7までは競った展開でしたが、後はジワジワとチア/ソーがリードを広げていきました。で、第2ゲームは14本と。
保木/小林は、先に書いた通りベスト8でした。古賀/斉藤(第16シード)は、アルフィアン/アルディエントに3回戦敗退、松居/竹内は、古賀/斉藤に2回戦敗退、岡村/小野寺は、アルフィアン/アルディエントに2回戦敗退でした。まあ、そうだろうなぁ。
ドロー、試合結果等のデータは以下のURLを参照してください。
https://www.tournamentsoftware.com/sport/tournament/draw?id=9BC6D676-3D48-4551-BF0A-2631BE8105A1&draw=8
(2022年 9月10日 記)