↑ 「私、バドミントンの味方です」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 私、バドミントンの味方です

★

 2017年12月のバドミントン界 - スーパーシリーズファイナルズ - (1) 男子シングルス


12月は、13日から17日にかけて、スーパーシリーズファイナルズが、開催されました。女子シングルと女子ダブルスを日本人が制し、ダブルスは1-2フィニッシュとなりました。それも含めていろいろと振り返ろうと思います。


  1. 男子シングルス
  2. 女子シングルス
  3. 男子ダブルス
  4. 女子ダブルス
  5. 混合ダブルス

☆ 男子シングルス

予選リーグ
グループA
孫完虎 リー・チョンウェイ 伍家朗 諶龍 勝敗
孫完虎
(韓国)(1位)
----- ○ 2 - 1 ※
(13-21 / 22-20 / 21-15)
× 1 - 2
(15-21 / 21-13 / 16-21)
(棄権) 1勝1敗
リー・チョンウェイ
(マレーシア)(4位)
× 1 - 2 ※
(21-13 / 20-22 / 15-21)
----- ○ 2 - 0
(21-14 / 21-13)
(棄権) 1勝1敗
伍家朗
(香港)(6位)
○ 2 - 1
(21-15 / 13-21 / 21-16)
× 0 - 2
(14-21 / 13-21)
----- (棄権) 1勝1敗
諶龍
(中国)(7位)
(棄権) (棄権) (棄権) ----- (棄権)
グループB
スリカンス・キダンビ 石宇奇 周天成 ヴィクター・アクセルセン 勝敗
スリカンス・キダンビ
(インド)(2位)
----- × 1 - 2
(17-21 / 21-19 / 14-21)
× 0 - 2 ※
(18-21 / 18-21)
× 0 - 2
(13-21 / 17-21)
0勝3敗
石宇奇
(中国)(3位)
○ 2 - 1
(21-17 / 19-21 / 21-14)
----- ○ 2 - 0
(21-19 / 21-17)
○ 2 - 1 ※
(13-21 / 21-18 / 21-17)
3勝0敗
周天成
(台湾)(5位)
○ 2 - 0 ※
(21-18 / 21-18)
× 0 - 2
(19-21 / 17-21)
----- × 1 - 2 ※
(16-21 / 21-14 / 15-21)
1勝2敗
ヴィクター・アクセルセン
(デンマーク)(8位)
○ 2 - 0
(21-13 / 21-18)
× 1 - 2 ※
(21-13 / 18-21 / 17-21)
○ 2 - 1 ※
(21-16 / 14-21 / 21-15)
----- 2勝1敗
ランキングは、スーパーシリーズポイントランキング。「※」は、TV放映があった試合。
決勝トーナメント
ベスト4 ファイナリスト 優勝
リー・チョンウェイ(グループA 1位) リー・チョンウェイ ※
2 - 0 (21-17 / 21-11)
ヴィクター・アクセルセン ※
2 - 1 (19-21 / 21-19 / 21-15)
孫完虎(グループA 2位)
ヴィクター・アクセルセン(グループB 2位) ヴィクター・アクセルセン ※
2 - 0 (21-12 / 21-8)
石宇奇(グループB 1位)
出場した選手は

出場選手は、スーパー・シリーズのポイントランキングそのままの出場となりました。国がそこそこ分かれているのは喜ばしい事なんですが、スーパー・シリーズにたくさん出た人が出てくるという傾向がちょっと透けて見えますね。出場回数が少ないから出て来ないんでしょうが、林丹がいないのは片手落ちのように感じます。あとは、田厚威とかヴィッテンフスあたりの方が骨のあるバドミントンを見せてくれそうな気がするので、それが欠けているのもちょっとという所です。この中でいうとしっかりとしたバドミントンを見せてくれそうなのは、孫完虎、スリカンス・キダンビ、諶龍、ヴィクター・アクセルセンあたりでしょうか。優勝は、ヴィクター・アクセルセンではないかと。

と、大会前に書いていました。

予選リーグ

Aグループは、膝の状態が良くないとかで諶龍が欠場になりました。3名の争いとなった結果は、孫完虎、リー・チョンウェイ、伍家朗とも1勝1敗で並びましたが、ゲームの得失差で、リー・チョンウェイが1位通過、孫完虎が2位通過となりました。テレビで放映があったのは、孫完虎vsリー・チョンウェイで、録画が途中で切れてしまったので、全ては見ていません。リー・チョンウェイの調子は良さそうだったのですが、第2ゲームの後半たありからショットの正確さが落ちてきて、更に点数が取れなくなったからか攻め急いで逆に点数を取られるなんて展開になりました。この試合は、2-1で孫完虎が勝ったのですが、リー・チョンウェイもフルセットでベストなパフォーマンスを出すのは難しい状態なんだろうなと思いました。

Bグループは、アクセルセンと石宇奇が勝ち上がりました。この四人だと、アクセルセンが予選を突破するだろうとは思うんですが、他の三人は誰が上がってもおかしくない実力だと思います。予想外だったのは、スリカンスが3戦全敗だった事。ドバイはインド人が多く、観客の応援も多かったと思うんですが、精彩を欠いていました。1位通過は、中国の石宇奇。3戦全勝でした。アクセルセン戦は、アクセルセンのショットに石宇奇がちゃんと対応できていたのが大きかったと思います。決まるはずのショットが決まらず焦ったアクセルセンが負けたという事です。勝敗とは直接関係ないんですが、アクセルセンvs周天成戦でちょっと印象に残った出来事がありました。アクセルセンのネットプッシュでアクセルセンがネットタッチをしていたのですが、それを審判が取らずにアクセルセンのポイントにした事に(当たり前ですが)周天成が抗議。テレビでスロー再生を流していたのですが、明らかにネットタッチしていました。審判は抗議を受け付けずに試合は続行されたのですが、その直後のサーブをアクセルセンがわざとミスをして「あれはネットタッチをしていたから一点献上する」みたいな事をしました。気持ちが切れかかった周天成もそれで気を取り直して、また締まった試合になったのですが、それがなかったらどういう試合になったか。審判のミスについては、リオ五輪でも女子ダブルスの決勝戦で、ペダーセンの明らかなダブルコンタクトを取らなかったというのがありました(あれはおあいこの部分もありましたが)。サービスジャッジについてもいろいろとあるようだし、バドミントンをよりメジャーなスポーツにするためには審判のレベルの底上げも重要な課題だなと思いました。

決勝トーナメント

準決勝の第1試合は、石宇奇vsアクセルセンとなりました。予選は、石宇奇が勝ったのですが、この準決勝は、2-0でアクセルセンが勝ちました。第1ゲームはアクセルセンの攻撃を石宇奇がしっかりレシーブして、拮抗したいい試合だったのですが、第2ゲームの中盤で石宇奇が足を痛めてフットワークに影響が出て、それで勝負あったとなりました。第2ゲームが8本止まりなのはそういうことです。準決勝の第2試合は、リー・チョンウェイvs孫完虎。予選リーグでは孫完虎が逆転勝ちしたのですが、準決勝はリー・チョンウェイが最後まで調子を落とさず、17本、11本の2-0でストレート勝ちしました。最初に「まともなバドミントンを見せてくれるのは、孫完虎、キダンビ・スリカンス、諶龍、ヴィクター・アクセルセン」なんて書きましたが、リー・チョンウェイを忘れていましたね。ここんとこ精彩なかったんで期待してなかったのです。

決勝戦は、リー・チョンウェイvsヴィクター・アクセルセンとなったわけですが、新旧王者の対決です。2-1でヴィクター・アクセルセンが勝って、なんとヴィクター・アクセルセンは今年、世界選手権とスーパーシリーズファイナルズの両方を制覇しました。録画が途中で切れてしまっていて私が見たのは、リー・チョンウェイが第1ゲームを取って、第2ゲームが4-3でリー・チョンウェイリードの所までで、リー・チョンウェイが終始押しているところしか見ていません。スコアを見るとやっぱり後半リー・チョンウェイのスタミナが切れたのかなと思います。ちょっと見てないので、これ以上コメントできませんが。しかし、世界選手権は、林丹を破って優勝、スーパーシリーズファイナルズは、リー・チョンウェイを破って優勝ですから、ヴィクター時代到来といっていいんでしょう。


(2017年12月30日 記)