↑ 「私、バドミントンの味方です」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 私、バドミントンの味方です

★

 2017年12月のバドミントン界 - スーパーシリーズファイナルズ - (3) 男子ダブルス


12月は、13日から17日にかけて、スーパーシリーズファイナルズが、開催されました。女子シングルと女子ダブルスを日本人が制し、ダブルスは1-2フィニッシュとなりました。それも含めていろいろと振り返ろうと思います。


  1. 男子シングルス
  2. 女子シングルス
  3. 男子ダブルス
  4. 女子ダブルス
  5. 混合ダブルス

☆ 男子ダブルス

予選リーグ
グループA
ギデオン/スカムルジョ 李俊慧/劉雨辰 園田/嘉村 コンラッド/コルディング 勝敗
ギデオン/スカムルジョ
(インドネシア)(1位)
----- ○ 2 - 1 ※
(19-21 / 21-16 /21-18)
× 0 - 2 ※
(17-21 / 17-21)
○ 2 - 0
(21-6 / 21-16)
2勝1敗
李俊慧/劉雨辰
(中国)(3位)
× 1 - 2 ※
(21-19 / 16-21 / 18-21)
----- × 0 - 2
(17-21 / 17-21)
× 0 - 2
(14-21 / 13-21)
0勝3敗
園田/嘉村
(日本)(5位)
○ 2 - 0 ※
(21-17 / 21-17)
○ 2 - 0
(21-17 / 21-17)
----- ○ 2 - 0 ※
(21-9 / 21-19)
3勝0敗
コンラッド/コルディング
(デンマーク)(6位)
× 0 - 2
(6-21 / 16-21)
○ 2 - 0
(21-14 / 21-13)
× 0 - 2 ※
(9-21 / 19-21)
----- 1勝2敗
グループB
ボー/モーゲンセン 劉成/張楠 李哲輝/李洋 保木/小林 勝敗
ボー/モーゲンセン
(デンマーク)(2位)
----- × 0 - 2
(18-21 / 13-21)
○ 2 - 0
(21-14 / 21-19)
○ 2 - 0 ※
(21-18 / 21-14)
2勝1敗
劉成/張楠
(中国)(4位)
○ 2 - 0
(21-18 / 21-13)
----- ○ 2 - 1
(21-19 / 24-26 / 21-14)
○ 2 - 0
(21-18 / 21-15)
3勝0敗
李哲輝/李洋
(台湾)(7位)
× 0 - 2
(14-21 / 19-21)
× 1 - 2
(19-21 / 26-24 / 14-21)
----- ○ 2 - 1
(15-21 / 21-15 / 21-16)
1勝2敗
保木/小林
(日本)(8位)
× 0 - 2 ※
(18-21 / 14-21)
× 0 - 2
(18-21 / 15-21)
× 1 - 2
(21-15 / 15-21 / 16-21)
----- 0勝3敗
ランキングは、スーパーシリーズポイントランキング。「※」は、TV放映があった試合。
決勝トーナメント
ベスト4 ファイナリスト 優勝
園田/嘉村(グループA 1位) ギデオン/スカムルジョ ※
2 - 1 (21-10 / 18-21 / 21-16)
ギデオン/スカムルジョ ※
2 - 0 (21-16 / 21-15)
ギデオン/スカムルジョ(グループA 2位)
ボー/モーゲンセン(グループB 2位) 劉成/張楠 ※
2 - 0 (21-17 / 21-16)
劉成/張楠(グループB 1位)
出場した選手は

男子ダブルスは、スーパー・シリーズのポイントランキング通りの出場となりました。韓国勢が入っていないのが、なんとも意外というか、寂しいですね。これが現実ではあるんですが。日本からは園田/嘉村に加えて、保木/小林が滑り込み、2ペアの参加となりました。でも、実はこれ、私はあんまりうれしくないんですよ。保木/小林は、世界ランクは20位で、なんちゅうか、スーパー・シリーズ・ファイナルズに出るような実力ではないし、保木/小林が滑り込んで代わりに落ちたのが往年の名選手ペア、セチアワン/クーで、このペアのプレーを見たかったんですよ。んー、なんとも微妙です。優勝は、ギデオン/スカムルジョでしょう。

と、大会前に書いていました。

予選リーグ

Aグループを勝ち上がったのは、ギデオン/スカムルジョペアと園田/嘉村ペア。コンラッド/コルディングペアが予選で落ちるのは、実力的に納得できるところですが、李俊慧/劉雨辰ペアが全敗で予選敗退というのは意外でした。このペア、実力はあるもメンタル的に弱いところがあって、それが今回は大きく影響したのかもしれません。園田/嘉村ペアは、3戦全勝で一位通過となりました。ギデオン/スカムルジョ戦は17本17本の2-0で勝ちました。守りに回ったときのリターンのシャトルがとにかく浮かなかった。これが勝因です。シャトルが浮かなければ前衛のスカムルジョも活躍のしようがないわけですから。スカムルジョのミスショットも多かったし、スカムルジョに比べて安定感に欠けるギデオンをせめてポイントを取ったのも大きかった。あまりバタバタしていなかったのも良かったと思いますが、これは思ったところにシャトルを打てていたからなんでしょう。とにかく調子が良かったと思います。コンラッド/コルディング戦も危なげありませんでした。ギデオン/スカムルジョは、2試合放映されましたが、普段通りです。前に張り付いて下がらないプレースタイルはいつも通り、前衛でミスショットをしても意に介さないという点もいつも通りです。李俊慧/劉雨辰戦は、19-21/21-16の1-1で第3ゲームも21-18ですから、ミスしないようにしないとと思うのが普通なんじゃないかと思いますが、全くそんな事ないですね。19回ミスしても21回決めたら勝てるということでしょうが、そこら辺の割り切り具合も勝ち方を知っているという事なんでしょう。やっぱり凄いな。

Bグループを勝ち上がったのは、ボー/モーゲンセンペアと劉成/張楠ペア。こちらも順当でしょう。李哲輝/李洋ペア、保木/小林ペアは、この二ペアに比べると実力的には1ランク落ちる感じですから。ただ、こちらは、ボー/モーゲンセンvs保木/小林戦しかテレビ放映されていないので、実際の所どうだったのかは、よく分かりません。放映された試合は、18本14本でボー/モーゲンセンペアが勝ったのですが、「まあ、そうだよね」といったところで特段書くようなことはありませんでした。

決勝トーナメント

準決勝は、Aグループの1,2位とBグループの1,2位の対戦になりました。園田/嘉村vsギデオン/スカムルジョは、今度は2-1でギデオン/スカムルジョの勝利でした。第1ゲームは、予選みたいに全く浮かない神リターンとはいかず、スカムルジョに決められて落としました。第2ゲームは中盤、相手ペアのミスが重なって18本で取りました。ただ、ゲームは取りましたが終盤嘉村が後ろに下げられると待ったく決まらないパターンになって、明確な弱点があることがわかってしまいました。第3ゲーム7点から先行を許して、16-16で追いつくも5連続ポイント取られて敗退。攻めを読み切られていて、相手に余裕があったことが敗因かと。嘉村が後衛に回った場合どうするかが課題ですね。ボー/モーゲンセンvs劉成/張楠は、非常に面白い試合でした。17本、16本の2-0で劉成/張楠が勝ったのですが、ボー/モーゲンセンも攻撃している場面が多く、スコアで感じるよりも拮抗した展開でした。2ゲームとも終盤に劉成/張楠ペアが抜け出してゲームを取ったのですが、モーゲンセンの動きが他の三人に比べてちょっと遅かったというところが敗因でしょうか。

決勝戦は、ギデオン/スカムルジョvs劉成/張楠となったのですが、ある意味順当ですね。世界ランキング1位ペア対世界選手権優勝ペアですから。で、ギデオン/スカムルジョが、16本、15本の2-0と危なげない勝利で優勝しました。第1ゲーム前半は競っていましたが、後半にギデオン/スカムルジョが抜け出し、第2ゲームは終始ギデオン/スカムルジョペアがリードする展開でした。今年はスーパーシリーズの優勝も6回と完全に頭二つくらい出ましたね。スカムルジョはファンタジスタに数えられるべき選手で、私もファンです。なんか収まりのいい締めくくりで良かったと思います。


(2017年12月30日 記)