12月は、12日から16日にかけて、ワールドツアーファイナルズが、開催されました。日本人は、全種目に計7組出場し、全組予選突破、更に4種目で決勝進出、1種目で優勝と幅広く活躍しました。決勝進出は、中国が4組、日本が4組、インド1組、韓国1組と、国別では、中国と日本が2強の状態です。優勝は、中国3組、日本1組、インド1組ですから、総合力ではまだ中国が上回っているのかな。
出場選手は、世界選手権優勝の李俊慧/劉雨辰がポイント10位ですが出場権をえて、後はワールドツアーのポイント順でした。園田/嘉村は、ポイントで8位だったんですが、10位の李俊慧/劉雨辰が入ったので、押し出されてしまいました。11月29日時点での世界ランクは、ギデオンスカムルジョ(WTポイント1位) - 1位、陳宏麟/王齊麟(WTポイント2位) - 4位、廖敏竣/蘇敬恒(WTポイント3位) - 13位、韓呈愷/周昊東(WTポイント4位) - 10位、アストルップ/ラスムセン(WTポイント5位) - 7位、アッサン/セチアワン(WTポイント6位) - 9位、遠藤/渡辺(WTポイント7位) - 8位、李俊慧/劉雨辰(WTポイント10位) - 2位、です。廖敏竣/蘇敬恒が抜けて、園田/嘉村が入るのが、本来のメンツでしょうか。
グループA | |||||
---|---|---|---|---|---|
マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ | 韓呈愷/周昊東 | キム・アストルップ/アンダース・ラスムセン | 李俊慧/劉雨辰 | 勝敗 | |
マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ (インドネシア)(1位) |
----- | × 棄権 (X-X) |
○ 2 - 1 (20-22/21-17/21-13) |
× 0 - 2 (18-21/22-24) |
リタイヤ |
韓呈愷/周昊東 (中国)(4位) |
○ 棄権 (X-X) |
----- | × 0 - 2 ※ (17-21/19-21) |
× 1 - 2 ※ (17-21/28-26/13-21) |
0勝2敗 |
キム・アストルップ/アンダース・ラスムセン (デンマーク)(5位) |
× 1 - 2 (22-20/17-21/13-21) |
○ 2 - 0 ※ (21-17/21-19) |
----- | × 1 - 2 (21-18/15-21/17-21) |
1勝1敗 |
李俊慧/劉雨辰 (中国)(10位) |
○ 2 - 0 (21-18/24-22) |
○ 2 - 1 ※ (21-17/26-28/21-13) |
○ 2 - 1 (18-21/21-15/21-17) |
----- | 2勝0敗 |
グループB | |||||
陳宏麟/王齊麟 | 寥敏竣/蘇敬恒 | ムハンマド・アッサン/ヘンドラ・セチアワン | 遠藤大由/渡辺勇大 | 勝敗 | |
陳宏麟/王齊麟 (台湾)(2位) |
----- | ○ 2 - 0 (21-17/21-16) |
○ 2 - 1 (13-21/21-18 /21-14) |
× 0 - 2 ※ (19-21/19-21) |
2勝1敗 |
寥敏竣/蘇敬恒 (台湾)(3位) |
× 0 - 2 (17-21/16-21) |
----- | × 0 - 2 ※ (18-21/14-21) |
○ 2 - 1 ※ (11-21/21-17/21-17) |
1勝2敗 |
ムハンマド・アッサン/ヘンドラ・セチアワン (インドネシア)(6位) |
× 1 - 2 (21-13/18-21/14-21) |
○ 2 - 0 ※ (21-18/21-14) |
----- | × 0 - 2 ※ (4-21/18-21) |
1勝2敗 |
遠藤大由/渡辺勇大 (日本)(7位) |
○ 2 - 0 ※ (21-19/21-19) |
× 1 - 2 ※ (21-11/17-21/17-21) |
○ 2 - 0 ※ (21-4/21-18) |
----- | 2勝1敗 |
ランキングは、ワールドツアーポイントランキング。「※」は、TV放映があった試合。 |
予選を突破したのは、Aグループが李俊慧/劉雨辰とアストルップ/ラスムセン、Bグループが遠藤大由/渡辺勇大と陳宏麟/王齊麟。インドネシアの2ペア、現在の絶対王者、ギデオン/スカムルジョ、かつてのナンバーワン、アッサン/セチアワンが、なんと予選敗退。なぜ!? ギデオン/スカムルジョは、TV放映が一試合もなかったので、様子は分かりません。最終戦の韓呈愷/周昊東戦に勝てば予選リーグ突破でしたから、やる気が出ないわけではないと思うのですが。世界選手権は、昨年今年とベスト8、ファイナルズは、2017年優勝するも、2016年は予選リーグ敗退と、なんとなく、戴資穎と同様、ビッグタイトルに弱い雰囲気です。緊張するということではないと思うのですが、なんか調子が出ないんでしょうか。
アッサン/セチアワンは、初戦の遠藤/渡辺戦にボロ負けしたのが、全てを物語っているのかなぁ。とにかく精彩を欠いてました。セチアワンが前衛で決めたのなんて、2ショットくらいしかないんじゃなかろうか。第二戦の廖敏竣/蘇敬恒戦はらしかったとはいえますが、敗退が決まった最終戦、陳宏麟/王齊麟戦は放映されなかったので、予選敗退のホントのところは分かりません。いずれにしても、ギデオン/スカムルジョ、アッサン/セチアワンの予選敗退は番狂わせでした。
遠藤/渡辺の予選リーグ突破は上出来だったと思います。往年の王者、アッサン/セチアワン、世界ランク4位の陳宏麟/王齊麟といった格上を破っての突破ですからね。それでいながら、格下の廖敏竣/蘇敬恒に負けるというのは、頂けませんが。ま、そういう実力だということでしょう。以前に比べるとコンビネーションがよくなりましたね。2人の動きがバラバラで穴だらけといった感じは格段に減って、お互いが相手の動きを分かってカバーし合えるようになりました。レシーブの反応もよく、守備がよかったのも光りました。
準決勝 | 李俊慧/劉雨辰 | ○ | 2 - 1 (18-21/21-12/21-15) | × | 陳宏麟/王齊麟 |
---|---|---|---|---|---|
遠藤大由/渡辺勇大 | ○ | 2 - 0 (21-19/21-13) | × | キム・アストルップ/アンダース・ラスムセン | |
決勝 | 李俊慧/劉雨辰 | ○ | 2 - 0 (21-15/21-11) | × | 遠藤大由/渡辺勇大 |
準決勝第一試合、アストルップ/ラスムセンvs遠藤/渡辺は、遠藤/渡辺らしい試合で、遠藤/渡辺が勝利しました。第1ゲーム序盤は12-5の7点差でアストルップ/ラスムセンがリードと突っ走られたのですが、後半追いついて逆転勝ち。ラスムセンがバテてきたのと、相手の逆を突くショットでミスをさせる展開で得点を重ねました。相手はパワーがあってスマッシュで決めるのは難しいので、こういう作戦になりますね。鉄板の攻めパターンが見つかったのと、相手の体力が底を尽きかけていて復活の見込がなかったのとで、第2ゲームは終始、遠藤/渡辺がリードする展開。快勝でした。
準決勝第二試合、李俊慧/劉雨辰vs陳宏麟/王齊麟は、がっぷり四つに組んだ戦いでした。お互いに相手を攻めきれない展開が多く、なんとなく見ててもどかしく感じるところもありました。李/劉のスマッシュも守備のいい陳/王がレシーブして、決まらない、陳/王もなかなか上げない、陳/王が動き回って速攻をかけるも李/劉がロングレシーブしてラリーを振り出しに戻す、等々。結局最後は、李/劉がパワーで陳/王を押し切りました。
決勝戦は、李俊慧/劉雨辰vs遠藤大由/渡辺勇大。ワールドツアーの獲得ポイントとしては、一番少ないペア(李俊慧/劉雨辰)と二番目に少ないペア(遠藤大由/渡辺勇大)の戦いです。で、李俊慧/劉雨辰の勝利と。もう、はっきり言います。パワーの差です。第1ゲーム序盤は、遠藤/渡辺の意表を突いたショットで点を取れていましたが、李/劉がそこら辺のタマ回しになれてくるともう攻め手がなくて、第1ゲームは終盤で逆転、第2ゲームは終始李/劉ペアがリードする展開でした。しかし、李俊慧/劉雨辰は、ビッグタイトルに強いですね。10月、11月とベスト4にも残れない状態が続いていたのですが、世界選手権に続いてファイナルズも優勝ですからね。メンタルの強さが目立つのは中国やインドですが、大国にいると自然にメンタル強くなるのかな。
各大会のドロー、試合結果等のデータは以下のURLを参照してください。
https://www.tournamentsoftware.com/sport/draw.aspx?id=F0D25C8F-6A9A-49DE-97FC-E58E3DB74CF1&draw=9
(2018年12月29日 記)