3月は、11日から15日にかけて、全英オープンが、開催されました。新型コロナウィルスの関係で、スポーツの大会が軒並み中止される中、なんとか開催されました。オリンピックレースに関係のあるバドミントンの大会は、この後全て延期されたので、ギリギリでしたね。前の週のドイツオープンも中止になりましたし。さて、桃田が欠場した大会ですが、なんと日本が男子ダブルスと女子ダブルスの2種目制覇。やりましたね。
シード選手の内シードダウンしたのは、3ペア。第3シードの李俊慧/劉雨辰が同国の黄凱祥/劉成に2回戦敗退、第4シードの嘉村健士/園田啓吾がロシアのイワノフ/ソゾノフに2回戦敗退、第5シードのアルフィアン/アルディエントがイギリスのエリス/ランリッジに2回戦敗退、でした。ちょっとシードダウンが多かったですかね。ただ、今回は、放映されたのが準決勝2試合と決勝の計3試合なので、1回戦2回戦の様子は分かりません。
準決勝 | マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ | ○ | 2 - 0 (21-18/21-13) | × | 李洋/王齊麟 |
---|---|---|---|---|---|
遠藤大由/渡辺勇大 | ○ | 2 - 0 (21-16/21-15) | × | ウラジーミル・イワノフ/イワン・ソゾノフ | |
決勝 | 遠藤大由/渡辺勇大 | ○ | 2 - 1 (21-18/12-21/21-19) | × | マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ |
準々決勝を勝ち上がったのは、第1シードのギデオン/スカムルジョ、第6シードの遠藤大由/渡辺勇大、第7シードの李洋/王齊麟、ノーシードのイワノフ/ソゾノフです。ギデオン/スカムルジョ、李洋/王齊麟の勝ち上がりは順当といったところです。イワノフ/ソゾノフは、対戦相手のエリス/ランリッジの方がランキングは上でしたが、こちらもこの全英オープンを制したことがありますから、番狂わせというほどではないでしょう。日本人にとってうれしい予想外は、遠藤/渡辺が第2シードのアッサン/セチアワンを破ったこと。昨年は5戦全敗で、どうしても勝てない相手だったのですが、ようやく勝ちました。見たかったなー。あー、見たかったなー、この試合。なぜ勝てたのか、どういう流れで勝ったのかについては、アッサン/セチアワンが本調子でなかった可能性が高いです。1回戦が古賀/斉藤、2回戦が保木/小林だったのですが、2試合とも2-1での勝利。古賀/斉藤相手にフルセットというのはちょっと、ですから。ま、でもまずは勝利を喜んでおきましょうか。
準決勝第1試合、ギデオン/スカムルジョvs李洋/王齊麟は、ギデオン/スカムルジョが順当に勝ちました。第1ゲームは点数は競りましたが、ギデオン/スカムルジョが一度もリードを許すことなく取りました。第2ゲームは、前半は李洋/王齊麟がリードする展開でしたが、後半7連続得点、4連続得点でギデオン/スカムルジョが逆転で取りました。準決勝第2試合、遠藤/渡辺vsイワノフ/ソゾノフも遠藤/渡辺が順当に勝ちました。第1ゲームは14点まではほぼ互角だったのですが、そこで遠藤/渡辺が抜け出しました。第2ゲームは終始遠藤/渡辺がリードしました。先に順当と書きましたが、実はこのイワノフ/ソゾノフペアは、日本人を得意にしているんですね。遠藤/早川がこの大会で決勝に上がったとき優勝を阻んだのがこのイワノフ/ソゾノフペアでしたし、今回、嘉村/園田が苦杯をなめたのもこのイワノフ/ソゾノフです。なので、こんな当たり前のように勝ってしまうのがなんか感慨深いです。
決勝戦は、遠藤/渡辺がギデオン/スカムルジョを破って、初優勝です。遠藤は、4度目の決勝でつかんだ栄光ですから、喜びもひとしおでしょう。渡辺は、2018年のミックスダブルスに次いで2種目目の制覇と、こちらもうれしいでしょう。試合は、ここ5連勝とこの対戦に自信を持っている遠藤/渡辺の3連続得点で始まりました。ギデオンのスマッシュを二人とも簡単にレシーブできるのが大きいですね。決まると思えないので、ギデオンがスマッシュを全力で打たない、奥まで返るロングリターンが続くのでスカムルジョが何もできない、と。スカムルジョの前衛を他のペアほど苦にしていないのも大きいです。スカムルジョの前衛は、前衛なのにラケットをフルスイングするのが特徴なのですが、遠藤/渡辺は振りが大きいのでコースを読みやすいと思っている節があります。一発で決まることはまずないですね。得意にするのも十分なプレーの裏付けがあるんです。
ではありますが、今回は接戦になりました。第1ゲームは16オールまで抜きつ抜かれつの互角の展開。16-16からの4連続ポイントで、遠藤/渡辺が取りました。第2ゲームは、終始ギデオン/スカムルジョがリードし、ゲームを取り返しました。第3ゲームは、遠藤/渡辺の6連続ポイントで始まりましたが、後半に追いつかれ、15-15。ここから抜きつ抜かれつで18-19まで行き、最後の3連続ポイントで、遠藤/渡辺の優勝となりました。ゲームの流れ、プレーの勢いは、どちらかといったらギデオン/スカムルジョにあったのですが、終盤の連続得点でゲームを取る試合運びは5連勝していることから来る自信の表れと見ました。これで、6連勝です。なんと。
そういえばもう一つ。会場に響き渡る英語訛りの「ワータナーベー」コールがありました。昨年のミックスダブルスの決勝戦で、パワー勝負の中国ペア相手に見せる渡辺の変幻自在のプレーに会場中が魅了させてしまったのですが、それでファンになったイギリス人が結構来ていたんですね。いやー、イギリス人、よく分かってますね。さすが。これが勝敗を左右したということはないでしょうが、渡辺はうれしかったでしょうね。
改めて、遠藤/渡辺について。昨年末のワールドツアーファイナルズで、ギデオン/スカムルジョ、李俊慧/劉雨辰を蹴散らし、アッサン/セチアワンを追い詰めた躍動感溢れるプレーに、新たなメダル候補かと期待が高まったわけですが、次のビッグタイトル、全英オープンを取ってしまった訳ですから、メダル確定と思っていいよね、位の気持ちになります。今回の優勝の価値は、二人が決して本調子ではない状態で優勝できたところです。渡辺は1月に怪我をして、この大会はワールドツアーファイナルズ以来の復帰戦だったのです。試合勘が鈍っているからでしょうが、昨年のワールドツアーファイナルズほどプレーに切れがありませんでした。で、遠藤がそのカバーで運動量が増えたこともあるのでしょうが、こちらは疲労で若干精彩を欠くと、そんな状態だったのです。で、それで優勝したと。なんとなくしか分かりませんが、勝ち方を会得したような雰囲気です。
他は、第4シードの嘉村/園田がイワノフ/ソゾノフに2回戦敗退。嘉村/園田はここんとこ本調子じゃないし、こういったヨーロッパのパワー/スピード系の相手はどちらかと行ったら苦手だし、わからんではないです。古賀/斉藤は1回戦で、保木/小林は2回戦で、第2シードのアッサン/セチアワンにあたってここで敗退しました。アッサン/セチアワン相手ならしょうがないだろーなぁ。
ドロー、試合結果等のデータは以下のURLを参照してください。
https://www.tournamentsoftware.com/sport/draw.aspx?id=44A9F3CE-A822-49C8-A58A-BF165D73CB64&draw=3
(2020年 3月21日 記)