家族が帰国して一人用のアパートに引っ越すことになりました。(そうなると実はもう「家族で云々」なんていえなくなっちゃったのですが。)で、その顛末記などを。
佐敦というと、香港一バランスのとれたカジュアルさと華やかさを兼ね備えた町、尖沙咀と、香港一ディープなショッピングスペース、旺角に挟まれて、あまり注目されない町だと思います。ただ、私にとってはライフラインとなりました。住処のある九龍駅では買い物が出来ず、最も近い佐敦が私の買い物の場となったからです。引越後の部屋を整理するためにいろいろと買うものがあったときに、九龍駅の店を回ってもねじ回し一つ売っていないことに打ちのめされて、部屋に戻った時、ネットで佐敦に日本城と10元ショップがあることを発見し、それは正に私にとって砂漠のオアシスでした。
日本城や10元ショップに通っている間は、そこしかいかないので、佐敦のなんたるかを知るには至らなかったのですが、床屋を探そうということで、ウロウロしたとき、ちょっとしたショックがありました。いろいろな店があって、全然地味ではないんですね。昼間は行列が出来る牛乳プリンの店はあるし、日本料理屋は、ちょっと怪しいけど何件かあるし、タイ料理屋はあるし、インドネシア料理屋はあるし、欧米人向けのステーキハウスはあるし、香港人向けの食堂は当然あるし、前に言ったようにホームセンターはあるし、更に葬儀品を売る店もペットショップ屋も街市もあるんですね。更にバドミントン用品を中心としたスポーツ用品店もありました。だから、単独の町として成り立つのに必要な店は一通り揃っている、その上にもっと広い人たちを許容するための店も揃っているわけで、これは懐の深い町だなと思いました。その時に見つけた床屋に入ったときも香港人ではなく東南アジア人の従業員も二三人いたりして、香港人だけの町ではない、英語は太古よりはずっと通じる、そんな町であることも分かりました。。
実は、佐敦は歓楽街です。私が歩いたのは、北はJordan Raodから南はAustin Roadまで、東はNathen Road から西はCanton Roadまでの200m x 200m位のエリアですが、ナイトクラブとサウナが10件以上あるところで、明らかに歓楽街です。で、昼は実は結構人通りは疎らだったりするんですが、でもやっばり独立した町としての自己主張はしていると思います。セントラルは、欧米系の臭いが中心、尖沙咀は、欧米系と香港系のバランスがとれている、と思っていたのですが、この佐敦はもっとインターナショナルであるような気がします。旺角までいくと今度は香港一色ですから。
というわけで、ちょっとこの町を極めてみようかと思っています。住まいは私のポリシーに沿った快適なのがいいですが、周りの町並みは、濃い、個性豊かな方が好きだったりするので。今は、この程度しか書けませんが、追々レポートしていきたいと思います。
(2009年 5月21日 記)