一週間の休みが取れることになりまして、ヨーロッパに旅行することにしました。もうそろそろ定年という年ですが、年金は逃げ水のように逃げていくから自由の身になる日が来るかどうかも分からないし、遠出は元気なうちじゃないとできないし、と思って、決心しました。本人は、生涯最後の欧州旅行のつもりです(最後にならないのはそれはそれで歓迎ですが)。家族が行きたい所を持ち寄って調整して、オーストリア/チェコ旅行になりました。25年ぶりのヨーロッパ旅行であります。
今回は、どこまで現金を使わずに旅行できるかにトライしました。海外旅行をする場合、外貨で支払うことになりますが、現金で支払うことにすると、[円→外貨]で外貨を調達して、余った外貨は[外貨→円]で、円に戻すのですが、この時のレート差が結構あるので、かなり損します。クレジットカードで決済だと[円→外貨]の一回だけのレート差で済みます。理由はもう一つあって、新聞で「日本は電子決済が遅れている。現金の使用率が高い。」と報道されているのを見て、本当に海外が進んでいるか確かめてやろうやないか(若干けんか腰)というのもありました。
念のための現金は、クレジットカードでキャッシュを引き落とすという方法で調達しました。私のカードは楽天VISAなのですが、ユーロはヘルシンキ空港にあったキャッシュディスペンサーで、チェココルナはホテルのフロントにあったキャッシュディスペンサーで引き出しました。持っていった日本円は換えずに済み、第一関門クリアです。
さて、どこまでクレジット決済できるのかですが、結構初期の段階で躓きました。トイレが有料なので、トイレに困らないだけの小銭を貯めておく必要があります。飲食店のトイレは無料でしたが、観光施設、ショッピングセンター、駐車場等のトイレはほぼ有料でした。ずっと観光するのであれば、朝食と昼食の間、昼食と夕食の間、全くトイレに行かないというのはあり得ないと思います。0.5ユーロ、10チェココルナのコインを3回 x 人数 x 日が目安でしょうか。今回はちょこちょこ小さい買い物をして確保しましたが、ホテルにくずしてくれるようお願いするのがいいかもしれません。
しかし、トイレ用の小銭さえ確保できれば、キャッシュはほぼ不要です。ホテル代、レンタカー代がカード決済できるのは当然ですが、ショッピングセンターのフードコートも含めて飲食店でカード決済できない所はありませんでした。ガソリンスタンドもOK、ウィーンの駐車場もOK。地下鉄も自動販売機は現金のみでしたが、窓口で買うとカード決済できました。日本では未対応かなと思ったのは、観光地の入場料。モーツァルトハウスも、プラハの王宮も、シェーンブルン宮殿もヘレンキームゼー城もカードでいけました。ちょっと驚いたのが、街の広場に並んでいる移動式の屋台もカードが使えたこと。無線LANがある今ならできて当たり前でしょうが、世の中進んだなと感心しました。カード決済できなかったのは、シュテファンドームの北塔のエレベーター、チェスキークルムロフの駐車場くらいでした。
前にアメリカに出張したときに両替ができずカードで現金を引き出したとき、「レート良いやん」と思った記憶があったのですが、今回改めて見てみると別に良くはなかったですね。市中の両替レートと大差ないです。そういう意味では金銭的な損得を考えると、日本のレートの良い所で使い切れる分だけ両替してそれで払うのが一番得かもしれません。私個人としては、現金持ち歩かなくて良いという安心感でカード決済を選びますが。
Google Mapでナビとか、ネット環境は必須と思ったので、ポケットWi-Fiを持っていきました。1GB/日の大容量のものです。手配したのは正解でした。やっぱりGoogle Mapをナビとして使えたのは便利でした。その他にも説明アプリをダウンロードするとか、食事する所をググるとか、ネットに頼る所は多く、使い倒しました。1GB/日は余裕の大容量という触れ込みでしたが、一日ウィーンを歩き回った日に使いっぱなしにしたら、夕方には1GBを超え、ホテルに戻った夜は速度制限がかかってしまいました。1GB/日を二人に一台くらいの感じでしょうか。
通信速度は、以外と安定しなかったです。基地局とちゃんと繋がっている時は快適ですが、基地局を探している場面はそこそこありました。ここら辺はポケットWi-Fiの性能というよりは、その国のインフラの問題かもしれませんが。あと、国境を越えると一回切れます。そりゃそうですよね、オーストリアからチェコに入ったらオーストリアの基地局との接続は切って、チェコの基地局と繋ぎ直すわけだから。ドイツに入った時もそうでした。新しい基地局と安定して繋がるには5~10分ほどかかったでしょうか。それでも必需品の一つである事は間違いないです。
(2018年10月20日 記)